郡上おどり

郡上おどり

Event Overview

国の重要無形民俗文化財に指定されている「郡上おどり」は400年以上の歴史があり、阿波踊り・西馬音内盆踊りと並び日本三大盆踊りと言われている。通常7月中旬~9月上旬まで約30夜おこなわれ、最も盛り上がる徹夜おどりは8月13~16日の4日間、明け方まで夜通し踊り続ける。

Info

長良川鉄道郡上八幡駅→徒歩、会場によって異なる
東海北陸道郡上八幡ICから国道156・256号経由距離・時間は会場によって異なる
500台/1時間150円~

Event Period

Price

Free

Event Category

Traditional performing arts and dances

The information provided reflects the details available at the time of the survey.
Please note that facility details may change due to the facility’s circumstances, so please check for the latest information before visiting. This content has been translated using machine translation.

Information provided by: JTB Publishing

The content uses an automatic translation service, which is not always accurate.
The translated content may be different from the original meaning, so please understand and use it.

Related Events

六日祭(花奪い祭り)

天下泰平、国家安穏、五穀豊穣を祈る神事。国重要無形民俗文化財の古式豊かな「延年の舞」を奉納。また別名「花奪い祭り」といわれ、6mの天井から吊した花を奪う豪快なもので、この奪い取った花を家へ持ち帰ると、家内安全、商売繁盛に繋がると伝えられる。ほかにも特産品販売コーナーも設置される。

めいほう高原秋まつり

美しく色づいた高原の紅葉を眺めながら山の幸が味わえる楽しいイベント。名物「千人鍋」のふるまいや地元特産品バザー店、ステージショーなどが行われる。※状況により内容の変更や中止になる場合あり。

白鳥おどり

約400年の伝統がある踊りでキリコ灯籠の下で踊る独特な型を持っている。白鳥おどりは軽快なテンポと演目が多い点が魅力。7月20日(土)は「おどり発祥祭」、8月13日(火)~15日(木)は「徹夜おどり」、24日(土)は「おどり納め」が行われる。※状況により内容変更・中止の場合あり。

椛の湖音楽フェス2025

かつて全日本フォークジャンボリー開催地にちなみ、音楽フェスを実施し、同時に約150本の桜も楽しめる。

恵那峡さくらまつり(桜茶会&えなマルシェ)

桜の名所恵那峡さざなみ広場にて開花期の週末に開催予定の「桜茶会&えなマルシェ」。大井ダム湖を背景に桜を愛でながら、野点による茶会では、恵那市特産の和菓子と抹茶を楽しめる。また、五平餅などの各店自慢の品が揃うマルシェにて恵那峡の魅力を味わうこともできる。

御嵩薬師祭礼

1000年以上の歴史をもつ、岐阜県の重要無形民俗文化財。蝿追いが、しきみの枝で参拝者を叩くという、一風変わった厄よけの儀式が一番の呼びもの。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.