Archives: Travel Post

Itoshige

文化6年(1809)創業の老舗和菓子店。京橋キャッスルロードから、俳句の資料館彦根みちくさ処俳遊館へ行く途中にある。井伊直弼が若い頃を過ごした埋木舎にちなんでその名が付けられた、埋れ木6個入864円が看板菓子。白餡を求皮で包み、抹茶入りの和三盆糖をまぶした銘菓だ。こし餡を黄身しぐれ餡で包んだ道芝は1本972円。宮中警護の任にあった井伊家の心構えを詠んだ直弼の歌から名付けられた。

Shofuku Takoichi

外カリッ、中ふわっの絶品たこ焼きは、2種類の粉を独自ブレンドしたオリジナル生地が自慢。ソースは定番のほんのり甘口の手作りソース、白醤油ベースのアッサリ醤油の2種類から選べるのも嬉しい。またちょっと変わり種のチーズ入りたこ焼きのほか、たこせんや夏季限定のカキ氷200円~もおすすめ。

Omi's Tea Restaurant Miyaoan

彦根みやげにピッタリな、長い歴史を誇る近江茶の老舗。明治5年(1872)の創業以来、厳選した茶葉を加工した香り豊かなお茶を販売し続けている。なかでも、こだわりの茶葉を使用した抹茶味のソフトクリーム、グリーンソフト250円は見逃せない。50年間変わらぬ味で、長い間さまざまな人に愛され続けている。

Ayu's shop Kimura Kyobashi

夢京橋キャッスルロードにある、鮎の専門店。琵琶湖産天然の鮎を使った小あゆ煮98g1080円、鮎の姿煮1袋(3尾入)810円~などが手に入る。

うつわや

全国各地の窯元やメーカーから買い付けたガラスや陶器の食器を販売している店。滋賀の信楽焼をはじめ、さまざまな器が並んでいて、おみやげ探しにおすすめ。

からんころん

彦根の呉服店が手掛ける和雑貨店。古い布を使ったオリジナル和雑貨や作家の一点ものなど、布の優しい温もりを伝えるさまざまな小物が並ぶ。

びわ湖観光船オーミマリン 海津大崎 桜花見船

「さくら名所100選」のひとつ、海津大崎の桜(湖岸約4km)を観光船から鑑賞することができる。さらに海津大崎港から桜並木のトンネルの下を自由散策で楽しむことも。まさに桜を満喫できる「花見船就航」だ(事前予約が必要)。

びわ湖観光船オーミマリン

彦根港からびわ湖のパワースポットと言われている竹生島までのクルーズ船。竹生島には、西国霊場第三十番札所宝厳寺と開運厄除の都久夫須麻神社がある。宝厳寺の本堂は重要文化財、都久夫須磨麻神社の本殿は国宝に指定されている。竹生島までは、1日4便運航している。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.