Archives: Travel Post

石仏(潮仏)

御座の海中に鎮座する石仏。干潮時に姿を現す。下半身の病気や、子宝を授からない人に霊験ありとか。

金比羅山

前島半島の先端にある、海抜99mの山。山頂からは半島はもちろん、熊野灘と英虞湾が一望できる。展望台までは、ハイキング用の道路が整備されており、多くのハイカーで賑わう。隣地の越賀からの登頂も可能。徒歩30分。夜間照明がないため、夜間の登頂はおすすめできない。

菓子工房シマヤ

きんこタルトは伊勢志摩名産の干しイモ・きんこを散らした柚子餡をカステラで巻いた和風ロール。カステラには小麦粉や乳製品は一切使わず、米粉のみを使用。原材料には豆乳やおからも使われ、大豆の栄養価もたっぷりだ。ほのかなきんこの風味もおいしい。1個700円。

和具観音堂

英虞湾を形づくる先志摩半島のほぼ中央部に位置する和具地区にあるかつての真言密教の祈祷所。奈良時代の創建と伝わり、長きにわたって地元の人々に親しまれてきた。趣のある観音堂の堂内には平安時代制作の仏像や仏頭が収蔵されている。本尊は像高173cm、檜の一木造の独特の雰囲気をもつ十一面観音立像で、三重県指定有形文化財。国指定重要文化財の銅造如来坐像は、像高17cmと小さいが平安時代には珍しい銅造で穏やかな表情が印象的だ。仏像の拝観は志摩市観光協会に要問合せ。

英虞湾周遊クルージング

小型クルーザーで水面を間近に感じながら、覧島大橋をくぐり抜けて、覧島を一周できるコース。伊勢志摩の自然を身近に体験できる人気のアクティビティだ。

志摩オートキャンプ場

あづり浜まで徒歩3分、全面芝生のキャンプサイトにフル装備のキャンピングハウス、気軽に泊まれるバンガローとスタイルに応じたアウトドアが楽しめる。レンタルも充実しているのでキャンプが初めての方も安心して利用できる。料金はオートキャンプ1区画4500円~、バンガロー1棟1万円~、キャンピングハウス1万3000円~(利用日により異なる)。

海女小屋体験施設 さとうみ庵

海女小屋とは、海女が冷たい海の漁で疲れた体を温める場所。そこで現役・元海女から貴重な海女漁の話を聞きながら、自慢の海の幸を堪能できる。炭火で焼かれた食材は、小屋の雰囲気と相まって格別美味しく感じられる。基本コース1人3850円(3人前~)、桧扇貝、さざえ、スルメイカ、干物、青さのみそ汁、ひじきの釜飯。オプションは3300円の追加料金で伊勢えび(10~4月)、あわび(3~9月)、郷土料理てこね寿司(3人前)2750円。

麦埼灯台

片田・和具の前島半島の最南端にある。東に大王崎、西に大島が眺められる。日本でも有名な難所、布施田水道を航行する船舶を守るため、昭和50年(1975)に初点灯。灯台背後には八雲神社の分社として祭られた麦崎神社がある。日本の音風景100に選ばれた海女の磯笛が聞こえる場所としても知られる。

麦崎

志摩半島の最南端にある岬で、布施田水道を航行する船を見守る小さな麦崎灯台が立つ。麦崎周辺の海では春から秋にかけてが海女漁のシーズンとなり、環境省の「日本の音風景100選」に選定された海女たちの哀調を帯びた「海女の磯笛」が潮風に乗って聞こえて来ることもある。

伊勢志摩温泉 ともやまの湯

都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト内の温泉施設。大浴場や女性用露天風呂からは英虞湾を望むことができる。海が朱に染まる夕刻を狙って訪れよう。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.