第27回善通寺空海まつり

第27回善通寺空海まつり

Event Overview

空海の父の命日に行われる奉賛行事と伝統芸能を合わせたまつり。色鮮やかなのぼりや五色の緞帳[どんちょう]で飾られた境内で佐伯家先祖への法要が行われ、のど自慢大会、演歌歌手の競演をはじめ、各地区の獅子舞など郷土芸能が奉納される。

Info

JR善通寺駅→徒歩15分
高松道善通寺ICから国道319号経由2km5分
200台/無料

Event Period

Price

免費

Event Category

節日、年中活動

The information provided reflects the details available at the time of the survey.
Please note that facility details may change due to the facility’s circumstances, so please check for the latest information before visiting. This content has been translated using machine translation.

信息提供:JTB發布

內容使用自動翻譯服務。 自動翻譯不一定是準確的。
翻譯的內容可能與原來的意思不同,請理解後再使用。

相關事件

総本山善通寺大会陽

400年以上の歴史をもつ伝統の祭典。初日には大会陽法要が御影堂において厳修される。2日目には東院、五重塔にて五穀豊穣、除災招福を祈願して稲穂投げが行われるほか、これにあわせて各種イベント行事が盛大に催される。 画像提供:善通寺

除夜の鐘[総本山善通寺境内(西院)]

除夜の鐘は仏様の功徳を感謝し、108の煩悩を取り除き、平和な気持ちで新年を迎えることができるようにという意味が込められている。善通寺においても恒例の行事の一つとして1月1日0時ごろから弘法大師に縁紋のある家筋の者の手によりつかれる。善通寺は四国霊場八十八ケ所の75番札所。 画像提供:総本山善通寺

大師市

弘法大師の御誕生日である6月15日以前の日曜日に毎年御誕生日をお祝いする大師市という盛大なお祭りが開かれる。伽藍ではステージが組まれ子どもたちがメインのさまざまな出し物がある。こども広場や多くの露店が出店し、大勢の参詣客で賑わう。

たどつさくらまつり

1500本のソメイヨシノが咲き誇る中、ステージではさまざまなイベントが行われる。同日には、「たどつ全国凧あげ大会」も開催。

鎮花祭

かつて桜の散る頃に多かった疫病を鎮めようと願う神事。神職による降神の儀のあと、御幣を乗せた花みこしを中心に勇壮な少年武者や稚児、舞女などの行列が桜並木の下を練り歩く。13時30分頃~15時頃(予定)。

柴灯大護摩供養

春分の日、山伏が境内で護摩を焚く。弘法大師が四国を回った際、ずっと持っていた杖を大窪寺に納め、ここを四国八十八番の霊場の結願所と定めた。12時30分~15時。

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。