岡山ご当地グルメBEST 5!地元で人気の名物メニューをピックアップ

岡山ご当地グルメBEST 5!地元で人気の名物メニューをピックアップ

岡山ご当地グルメBEST 5!地元で人気の名物メニューをピックアップ

岡山市内の中心部には、瀬戸内の海の幸や、地元の食材位を使った郷土料理が大集合!えびめしにデミカツ丼、ばら寿司など、長年愛される人気店のおすすめメニューをピックアップしました。岡山の多彩な味をぜひ現地で楽しんでみてください!

岡山市民が愛するコク豊かなデミソースが自慢「食堂やまと」

「食堂やまと」の「カツ丼(中)」930円
「食堂やまと」の「カツ丼(中)」930円

「食堂やまと」は地元で昔から愛される名店で、店の3大人気メニューは「カツ丼」「中華そば」「やきめし」。シンプルなメニューだけに他店との違いがはっきり出ると評判です。「カツ丼」は揚げたてのカツに秘伝のデミグラスソースがたっぷりかかった一品で、デミグラスソースは中華そばのスープをベースに作っているとか。この店ならではの味を楽しんでみてください。

■食堂やまと(しょくどうやまと)

住所:岡山市北区表町1-9-7
TEL:086-232-3944
営業時間:11~19時(15~16時は麺類のみ)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
アクセス:岡電城下電停から徒歩4分
停車場: 無

真っ黒な見た目がインパクト大!県民ソウルフード「えびめしや 万成店」

「えびめしや 万成店」の「えびめし」990円
「えびめしや 万成店」の「えびめし」990円

「えびめし」はご飯にエビなどの具を入れて炒めて、ドライカレーのようなソースで仕上げたご当地メニュー。錦糸玉子がのっているのが一般的です。

えびめしや 万成店」の店内。奥には座敷席も
「えびめしや 万成店」の店内。奥には座敷席も

「えびめしや」は昭和41年(1966)創業の岡山えびめしの元祖のお店。定番の「えびめし」990円は、スパイシーな秘伝のソースで味付けしてあり、見た目よりあっさり!ぷりぷりのエビと錦糸玉子がいいアクセントになっています。ハンバーグやえびフライなどの洋食メニューも揃い、150円で追加できるポトフやアイスも人気です。

■えびめしや 万成店(えびめしや まんなりてん)

住所:岡山市北区万成西町2-53
TEL:086-251-6221
営業時間:11時~14時30分(LO)、17~21時(LO)
固定休息日: 星期三
アクセス:岡山駅からJR吉備線(桃太郎線)で3分、備前三門駅下車、徒歩25分
駐車場:35台

20年以上愛される優しい味わいのカレー「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」

「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」の「3種盛り」1300円
「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」の「3種盛り」1300円

「岡山カレー」は、桃農家が作った桃のチャツネを隠し味にしたご当地カレーで、岡山市内には岡山カレーを提供するお店が50店舗ほどあります。

インテリアもおしゃれな「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」の店内
インテリアもおしゃれな「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」の店内

「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」は、県内外のカレー好きから圧倒的な支持を誇るオランダ通りのカレー専門店です。ベンガル地方の家庭料理を元にしており、化学調味料は使わず良質のスパイスだけを使ったカレーは、体にやさしい味わいが魅力です。「3種盛り」1300円はチキン、ダル(豆)、日替わりのカレー3種を盛り合わせた一皿。プラス150円でスパイス卵のトッピングもでき、すべてのカレーメニューに小サイズのチャイが付いているのもうれしいポイントです。

■QUIET VILLAGE CURRY SHOP(くわいえっと びれっじ かれー しょっぷ)

住所:岡山市北区表町1-6-43
TEL:086-231-4100
営業時間:11時30分〜15時30分(LO)
定休日:月曜、ほか不定休
アクセス:岡電城下電停から徒歩3分
停車場: 無

豚骨醤油スープが決め手の岡山ラーメン「冨士屋」

「冨士屋」の「チャーシュー麺」930円
「冨士屋」の「チャーシュー麺」930円

岡山市を中心に食べられる「岡山ラーメン」は、豚骨醤油スープが多く見られます。中細から細めのストレート麺が特徴で、ユニークなトッピングにも注目です。

「富士屋」は岡山駅西口からすぐ
「富士屋」は岡山駅西口からすぐ

昭和25年(1950)に奉還町で創業し、岡山ラーメンの源流といわれる「冨士屋」。豚骨ベースの醤油味のスープは中細麺との相性抜群で、バラ肉とロース肉をじっくりと煮込んだ特製チャーシューはあっさりと食べやすく、ペロリといけちゃいます。そんな特製チャーシューがどんぶりを埋め尽くす圧巻の「チャーシュー麺」930円は必食です。

■冨士屋(ふじや)

住所:岡山市北区奉還町2-3-8
TEL:086-253-9759
営業時間:11時~19時30分(LO)※売り切れ次第終了
固定休息日: 星期三
アクセス:JR岡山駅から徒歩5分
停車場: 3輛

伝統の味を守り続ける寿司店「福寿司」

「福寿司」の「岡山ちらし」2200円
「福寿司」の「岡山ちらし」2200円

「ばら寿司」は、江戸時代に備前岡山藩の初代藩主・池田光政が「食膳は一汁一菜とする」という倹約令を出したことに反発した庶民が、多様な具材をごはんの上にのせて「一菜」としたのが始まりだといわれています。主にハレの日にいただく歴史ある郷土料理で、瀬戸内海の旬魚や野菜などの具材がたっぷり入っているのが特徴です。

職人技が堪能できる「福寿司」のカウンター席
職人技が堪能できる「福寿司」のカウンター席

昭和31年(1956)から3代にわたって続く老舗寿司店「福寿司」では、岡山伝統の味にこだわった郷土料理を一品料理やコース料理などで味わえます。「岡山ちらし」2200円はママカリや穴子、地元の旬野菜がたっぷり入り、見た目も華やかで食べ応え満点です。

■福寿司(ふくずし)

住所:岡山市北区奉還町2-16-17
TEL:086-252-2402
営業時間:11時30分~13時30分(LO)、17時~20時30分(LO)※日曜は昼のみ
定休日:月曜、第1・3・5火曜
アクセス:JR岡山駅から徒歩7分
駐車場:2台

  • 本報道是以 「るぶ情報版」 或 「るぶ & more.」 「るぶ 」 的刊登內容為基礎製作的。
  • 記載的數據是截至2025年3月的數據。 費用、營業時間、固定休息日、菜單等營業內容有變更,或者臨時停業等不能使用的情況。 內容可能會發生變更,使用時請事先確認。
  • 店鋪、設施的休息原則上省略了年末年初、盂蘭盆節、黃金周、臨時休業。
  • 刊登的費用原則上是在採訪時確認的含消費稅的費用。 另外,入園費等沒有特別記載的是成人費用。
  • 刊登的利用時間原則上是開店 (館) ~ 關店 (館)。 最後的訂單和入店 (館) 時間通常是關門 (館) 時刻的30分鐘 ~ 1小時前,請注意。 最後的訂單標記為LO。
  • 刊登的溫泉的泉質 · 功效等,根據來自各設施的回答製作原稿。

相關文章

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。