在熊野三山麓的街道新宮參拜power spo。 走在山和海的古道上

在熊野三山麓的街道新宮參拜power spo。 走在山和海的古道上

熊野三山麓の街・新宮でパワスポ詣。山と海の古道を歩く

世界遺産に登録されている熊野三山の麓の門前町である新宮を基点に、古来からの神話や伝説ゆかりのパワースポットを巡りながら、山・海・川の自然に癒される旅をしてみませんか。

世界遺産を巡る旅は「新宮」から

熊野速玉大社

新宮は、熊野川の河口に鎮座する熊野速玉大社を中心に開けた門前町。熊野の神々が降臨した神倉山の麓に神様のために新しくお宮を遷したことから「新宮」と呼ばれ、それが地名になったそう。江戸時代には城下町として賑わった歴史のある街です。ここを拠点にパワースポット詣でに出かけてみましょう!

 世界遺産 熊野三山の一つ熊野速玉大社

熊野速玉大社本殿

まずは、熊野川の河口に鎮座する熊野速玉大社へ。熊野速玉大神(イザナギノミコト)と熊野夫須美大神(イザナミノミコト)を主祭神に、熊野の神々を祀っています。

お守りとご神木

境内には樹齢1000年以上のナギの木があり、熊野権現の象徴として信仰されてきました。ナギ=凪に通じることから旅の安全のご利益や、葉脈が縦のみでちぎれないことから縁結びのご利益があるといわれています。

熊野曼荼羅

そして時間があれば熊野曼荼羅の絵解き体験を。かつて熊野比丘尼(びくに)が全国を巡り、熊野信仰を説いて歩いたという『熊野観心十界曼荼羅』の解説を聞くことができます。歴代法王から庶民まで、熊野を訪れた理由がわかりますよ。初穂料1000円 所要時間30分ほど。

熊野神宝館

境内にある「熊野神宝館」は、足利義満により奉納された神宝を所蔵し、そのほとんどが国宝に指定されています。一部を公開していますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

■熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)

住所:和歌山県新宮市新宮1
時間:5時30分~18時
料金:境内自由
交通:JR新宮駅から徒歩約20分

■熊野神宝館(くまのしんぽうかん)

住所:熊野速玉大社内
時間:9~16時
料金:大人500円、高校生以下無料

熊野の神々が最初に降臨した聖地 神倉神社

神倉神社参道

神倉神社は、崖にせり出す巨大な岩がご神体の神社。熊野の神々が最初に降臨したと伝えられ、熊野速玉大社の新宮(にいみや)に対して、元宮とされています。まさに、熊野信仰の原点の地ですね。

神倉神社の石段

ご神体のある山頂までは、源頼朝が寄進したといわれる石段を登ります。この石段、なんと538段! なかなか急峻な石段で、出発前に見上げると少しひるんでしまうほど。

ゴトビキ岩

途中休憩を入れながら20分ほど、息を切らして山頂に着くと、なんとも奇妙な光景が。約60mもの巨石「ゴトビキ岩」が絶壁の上に祀られています。とても神聖な雰囲気です。

山頂からの眺め

お参りをして振り向くと、新宮の町並みと太平洋が広がっています!頑張った自分へのご褒美のような景色です。

■神倉神社(かみくらじんじゃ)

住所:和歌山県新宮市神倉1-13-8
時間・料金:境内自由
交通:JR新宮駅から参道口まで徒歩約20分

 熊野三山の神々が集まって談笑した?円座石

中辺路

熊野古道の中辺路(なかへち)大雲取越コース上には、熊野三山の神々が上に座り話をしたという伝説の岩があるんです。コース入口の大雲取越登り口から20分ほど歩くと、神秘的な空気が漂う場所に大きな岩が。

円座石

その名も円座石(わろうだいし)。円座とは藁などを渦巻状に平たく編んだ敷物のこと。苔むした表面には円で囲まれた熊野三山の本地仏が梵字で彫られていますが、製作年代や背景はわかっていないという不思議な石です。

■円座石(わろうだいし)

住所:和歌山県新宮市熊野川町西
時間・料金:見学自由
交通:JR新宮駅から大雲取越登り口まで車で約30分

熊野古道の海の道「高野坂」と、名勝「瀞峡」

高野坂入口から見える海

熊野古道というと、山歩きのイメージが強いかもしれませんが、実は海の道もあるんです。海の道は熊野古道の中辺路(なかへち)の一部、高野坂コースで体験できます。すべてを踏破せずとも、高野坂入り口から一部歩くだけでも海の道の雰囲気を味わえます。波の音を聞きながら進む道は新鮮な体験です。高野坂コースの入り口にある王子ヶ浜に降りてみるのもおすすめです。

瀞峡

もうひとつ、ぜひ体験したいのが、国の特別名勝と天然記念物に指定されている「瀞峡(どろきょう)」の川舟クルーズ。熊野川の支流である北山川の、和歌山県、奈良県、三重県にまたがる大渓谷です。奥熊野のパワースポットともよばれる場所です。

【グルメmemo】

うどんとめはりずし

熊野の郷土料理「めはりずし」はぜひ食べておきたい一品。俵型のおにぎりを高菜でくるんだ素朴な料理ですが、ほどよい塩気で止まらない美味しさ。写真は瀞峡めぐり乗船場までの道沿いにある食堂兼おみやげ屋さん「かあちゃんの店」のめはりずし。「うどん定食」680円のほか、めはりずし単品も。

■かあちゃんの店

住所:和歌山県新宮市熊野川町田長 54-7
電話:0735-44-0480
時間: 9~16時
定休日:第2水曜

新宮へのアクセスは?

Eバイク

電車の場合は、名古屋からJR紀勢本線特急ワイドビュー南紀号で3時間19分、新大阪からはJR紀勢本線特急くろしお号で4時間16分。飛行機の場合は羽田空港から南紀白浜空港まで1時間10分、JR白浜駅からJR紀勢本線特急くろしお号で1時間56分になります。車中でお弁当や飲み物の販売はないので、事前に購入しておきましょう。

 新宮市内は路線バスがありますが、新宮駅前の新宮市観光協会で自転車を借りるのもおすすめです。Eバイクは3時間まで1500円とお手頃価格。また、歴史解説などを聞ける観光ガイドを申し込むことができるので(事前申請要)、世界遺産の社や熊野古道について、より深く知りたい場合は利用してみてはいかが?

■新宮市観光協会(しんぐうしかんこうきょうかい)

住所:和歌山県新宮市徐福2-1-11
電話:0735-22-2840
時間: 9 ~ 17點
URL:www.shinguu.jp/

  • 本報道是以 「るぶ情報版」 或 「るぶ & more.」 「るぶ 」 的刊登內容為基礎製作的。
  • 記載的數據是截至2025年3月的數據。 費用、營業時間、固定休息日、菜單等營業內容有變更,或者臨時停業等不能使用的情況。 內容可能會發生變更,使用時請事先確認。
  • 店鋪、設施的休息原則上省略了年末年初、盂蘭盆節、黃金周、臨時休業。
  • 刊登的費用原則上是在採訪時確認的含消費稅的費用。 另外,入園費等沒有特別記載的是成人費用。
  • 刊登的利用時間原則上是開店 (館) ~ 關店 (館)。 最後的訂單和入店 (館) 時間通常是關門 (館) 時刻的30分鐘 ~ 1小時前,請注意。 最後的訂單標記為LO。
  • 刊登的溫泉的泉質 · 功效等,根據來自各設施的回答製作原稿。

相關文章

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。