彙整: Travel Post

和田神社

承安3年(1173)、大規模な大輪田泊修築に際して、事業の無事と兵庫の地の繁栄を祈願して、清盛が安芸国厳島神社より、市杵嶋姫大神(弁財天)を勧請したといわれる。

湊川神社(楠公さん)

南北朝時代に活躍した智・仁・勇の名将、楠木正成公を祀り、楠公[なんこう]さんの愛称で親しまれている神社。境内の表神門右手には、水戸光圀[みつくに]直筆の正成公の墓碑がある。宝物殿には、書画や武具など、正成公ゆかりの品々が展示されている。都会の喧騒の中にあって、広々と緑あふれる境内は都会のオアシス。毎年正月には、全国から100万人近くの参拝客が訪れる。

能福寺

『源平盛衰記』によると養和元年(1181)に京都で没した清盛の遺骨を当時の住職が持ち帰り、平清盛廟を作ったといわれる。だが現在、遺骨の所在は明らかになってはいない。日本三大仏と言われる大仏を拝観できる。

神戸レディススパ

女性専用のリラクゼーションスペース。天然温泉・岩盤浴のほか、バラのエッセンシャルオイルを使用したミストサウナ「ローズテルマリウム」が好評。エステやボディケアなどのリラクゼーションメニューも豊富。小学生以下の利用は不可。

神戸サウナ&スパ

各線三宮駅より徒歩圏内。天然温泉や本場フィンランドスタイルのサウナが24時間楽しめる。レストランやリラックスコーナーなど館内施設も充実。各種ボディケア、エステなど、多彩なリラクゼーションメニューも。各種アメニティが完備されているので手ぶらで行くことができる。

モズライト

店内のガラスケースには、超合金やブリキなど、昭和40年代のおもちゃをディスプレイ。全て1点ものなのでお気に入りは早めに購入を。

ピアザkobe

JR三ノ宮駅からJR元町駅まで、JR東海道本線(神戸線)の高架下に続く三宮高架商店街のこと。約400mの細い通りの両脇に、160を超えるパワフルな店がぎっしりと詰まっている。アパレル、カバン、靴、アクセサリーなど、最新アイテムから思わぬ掘り出しモノまで品揃えも豊富。居酒屋や食堂、スイーツ店も多くあり、歩いて見るだけでも楽しい。

モンロワール 元町店

岡本に本店を構える神戸発のチョコレートブランド。季節ごとの限定デザインが登場するバラエティ豊かなトリュフシリーズが人気。

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。