彙整: Travel Post

豊田愛山堂

知恩院御用達のお香の老舗。店内にはゆかしい香りがたちこめる。香炉や香皿、匂い袋などオリジナル商品も豊富。若い人に好評なのが、渦巻き状線香月待雲1100円~や、バラ・ユリ・スミレなどの香りを漂わす香水線香香和770円~など。

永楽屋 細辻伊兵衛商店 祇園店

江戸時代初期、元和元年(1615)に創業以来14代に渡り400年以上続く綿布商の老舗。明治から昭和初期にかけ自社で製作していた手ぬぐいの復刻を中心に新柄などが豊富に揃う。全てオリジナルで京都でしか買えないものが多い。

井澤屋

創業155年の老舗。店内には、絹の帯締めや帯揚げなど雅なものが並ぶ。葵バッグと呼ばれる創作ハンドバッグ3万8000円~は、生地に西陣織や京友禅が使われたもの。数寄屋袋やハンカチなど、オリジナルの小物も人気。

AYANOKOJI 祇園店

職人が丁寧に手作りする人気のがま口専門店。リネンや花柄といったガーリーなシリーズを中心に、心おどるアイテムが揃う。がま口を普段づかいしやすいファッションアイテムとして提案している。

金竹堂

舞妓さんの花かんざしを扱う老舗。カジュアルに使える花ぴんは、お手ごろ価格ながら職人さんによって一つ一つ手作りされている。

一澤信三郎帆布

東大路通にある、帆布製バッグを扱う店。カラフルなトートバッグは厚手の綿帆布・麻帆布を染め、丁寧に職人が手作りしているため丈夫。手さげ・ショルダー・リュックと形はさまざまで、草花文様などの柄物もある。同じ帆布を使ったエプロンや帽子、ペンケースも販売。バッグ3300円~など。バッグ修理可(実費必要)。

えびす屋 京都東山店

清水寺、銀閣寺などの有名な寺社の数々と、芸舞妓の活躍する祇園の街。伝統的な町家と石畳の情緒と1000年を超える風情ある京都を人力車に乗って観光できる。「ねねの道」を遊覧するコース(約12分)や、南禅寺を経由し銀閣寺までの2時間以上貸切コースなどがあり、さまざまな時代、街並みの移り変わりを感じることができる。時間・料金も客に応じてカスタマイズ可能。

舞妓体験処 ぎをん彩

京都東山で本格的な舞妓や芸妓体験ができるスタジオ。フレンドリーで経験豊富なスタッフの知識・技術と自然に仕上がる半かつら、豪華な正絹着物、手結びのだらり帯で本格的な舞妓さんや芸妓さんに。お支度に加え、お座敷撮影、坪庭撮影、野外撮影など希望に合わせたプランを多数取り揃える。

巽橋

左京区・東山区に流れる「白川」の祇園北側、新橋通りと白川南通りが重なる場所にかかる橋。石畳に町家が並ぶ風景が実に京都らしく、多数の観光客が訪れている。春になると桜が咲き誇り、より一層に風情豊かな雰囲気が楽しめる。

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。