彙整: Travel Post

宝牧場(味わい館・宝亭)

自家牧場の乳牛のミルクから作った乳製品を製造・販売している。人気は、水を使わず牛乳を使ってつくった食パン313円、牧場名物のソフトクリーム356円に加え、ジェラートが新登場。素材をいかしたこだわりの味は注目の的。バター作り体験(1人550円)も好評。また、牧場敷地内に精肉も販売する焼肉レストラン「宝亭」もあり、近江牛ランチや焼肉が楽しめる。国道367号(鯖街道)近くにあるのでドライブの途中にも良い。

丸八百貨店

古くから若狭国小浜と京都を繋ぐ鯖街道の一つとして知られて来た若狭街道(現・国道367号)。その宿場であった朽木にある人気スポット。昭和8年(1933)に建てられた国登録有形文化財のレトロ調の木造洋館で、鯖街道のシンボル的施設として親しまれている。施設内では、地元の野菜や特産品を販売するほか、発酵ドリンクやカレーなどを提供する丸八喫茶としても営業。土・日曜、祝日限定の丸八特製発酵ランチは特におすすめ。展示ギャラリーやコミュニティスペースとしても利用されており、朽木周辺の観光案内所でもある。

朽木滑雪場

朽木スキー場は目の前がゲレンデ。初級者コースから上級者コースまであり、レベルに合わせて楽しめる。リフトを降りると広がる琵琶湖や竹生島の眺めは最高。

邇々杵神社多宝塔

邇々杵神社は宮前坊の氏神で、邇々杵尊[ににぎのみこと]が祭神。木造の二重多宝塔は、江戸末期の建立、方3間でどっしりとした安定感がある。朽木神宮寺宝塔として朽木神宮寺に属していたが、邇々杵神社の奥の院の塔とも考えられ、宝塔内には木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が安置されている。平安時代の作風を残す倉時代初期の仏像である。また、5月10日に行われる例祭では、神輿渡御[みこしとぎょ]が有名。

グリーンパーク想い出の森

美しい樹林が広がる森林公園。温泉施設やレストラン、テニスコート、グラウンド・体育館・グランドゴルフ場のほか、山荘やバンガローなどの宿泊施設も備えている。クレジットカードは一部の施設で利用可。

栃生梅竹

鯖街道沿いにいくつか並ぶ鯖寿司直売店のなかでも、特に地元の人に人気の店。脂ののった分厚い鯖は、ほんのり甘いすし飯との相性もよく、一度食べると忘れられない味。昔ながらに香りのよい竹皮に包まれている。

生杉のブナ原生林

ブナの木は山の豊かさを象徴。三国峠[みくにとうげ]の中腹に広がるこのブナ林は、大部分が伐採されたため、今日ではわずかしか残っていない。

宝船温泉 湯元ことぶき

美しい砂浜と松林が広がる近江白浜に湧く一軒宿「宝船温泉」。日帰り入浴、貸切露天風呂も受け付ており、美肌の湯として有名な泉質は、鉄分も豊富で体を芯から温めてくれる。

聯系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。