みはらしの丘 みたまの湯 山梨県市川三郷町の標高370mの高台にある日帰り温泉施設。露天風呂からの眺めが自慢で、昼は甲府盆地と南アルプスや八ケ岳、奥多摩の山々の大パノラマ、夜は甲府盆地の夜景が見事。アルカリ性単純温泉の泉質ながら、太古の植物から溶け出した天然有機物を含むモール温泉の茶褐色の湯が湧出する。それぞれ露天風呂を持つ、牡丹の湯・藤の湯の2つの浴室があり、日替わりで男女を入れ替える。食事処や特産品コーナー、ボディケア施設など、館内の施設も充実している。
歌舞伎文化公園 歌舞伎の初代市川団十郎ゆかりの地・市川三郷町にある公園。市川家の替紋にちなんで植えられたボタンが約2000株咲く。また、沿道にもボタンが植えられ、春は豪華な花の競演が見られる。4月下旬には「ぼたんの花まつり」を開催。
芦川渓谷 精進湖の北に位置し、標高1793mの黒岳から流れる全長約25kmの渓谷。水が澄んでいるのでヤマメやイワナなどが釣れる。野草が群生する場所も。紅葉の名所で、秋には紅葉と清流のコントラストが美しく、見頃は例年10月下旬~11月上旬。
八ケ岳市場 MAYFAIR食品館 清里のコミュニティパーク「萌木の村」内にあるショップ。県境というロケーションを生かし、長野・山梨両県の特産食品を中心に販売している。ワインは随時30種ほどを揃えており、無添加のフルーツジャムなども人気。みやげ探しに最適だ。
清里ミルクプラント 非遺伝子組み替え作物(NON-GMO)による配合飼料、有機質肥料を主体に栽培された牧草やトウモロコシで育てられた乳牛から搾られた安心・安全な牛乳と乳製品を提供。低温殺菌・ノンホモ製法をはじめ、徹底した品質管理もおいしさの秘密だ。アイスクリーム、チーズ、飲むヨーグルトなど、全国にファンをもつ。