甲賀温泉 やっぽんぽんの湯

甲賀温泉 やっぽんぽんの湯

Info

JR貴生川駅→あいくるバス土山方面行きで40分、バス停:ダイヤモンド滋賀下車、徒歩すぐ
新名神高速甲賀土山ICから国道1号、県道507号経由9km15分
100台/無料

Business Hours

12~22時(受付は~21時、土・日曜、祝日は11時~)

Price

大人平日1400円(土・日曜、祝日は11~15時1500円、15時~1900円)、子ども(3歳~小学生)500円、岩盤浴530円、貸切風呂1時間5100円

Spot Category

温泉スポットその他


甲賀温泉 やっぽんぽんの湯の露天風呂


甲賀温泉 やっぽんぽんの湯の内湯


別料金で利用できる家族風呂もある


別料金になるが岩盤浴もある

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

炎の里 信楽の宿 小川亭

陶器の里・信楽の温泉宿で、日帰り入浴も可能だ。おすすめは個室での食事や貸切露天風呂の入浴がセットになった食事付きプラン。ゆったりと過ごすには最適だ。入浴のみも可能だが前日までに予約を入れておきたい。貸切露天の日帰り利用もでき、ペア4400円、ファミリー5500円。

山本園 WITH TEA

明治3年(1870)創業の老舗で、信楽特産の朝宮茶を製造販売している。無料で試飲しながら、好みのお茶を選べる。煎茶200g540円、上ほうじ茶200g648円、つめ放題(煎茶・かりがね茶)1080円など。また併設するカフェ・レストランWITH TEAでは、滋賀B級グルメバトルで2連覇したあさみや金時880円や、高級抹茶ティラミス&朝宮ほうじ茶セット1045円など、朝宮茶スイーツが人気。

医王寺

高時川を見下ろす静かな山間に立つ観音堂内に、細い目と薄い唇の端正な顔立ちが印象的な十一面観音立像(重要文化財)がある。平安時代の作。井上靖の小説『星と祭』に、「清純な乙女の姿をモデルにした観音さま」として紹介されている。拝観は奥びわ湖観光協会へ事前連絡が必要。

蓮華寺

聖徳太子が創建し、後に一向上人が再興した。鎌倉幕府崩壊とともに自刃した北条仲時[なかとき]と家臣の墓(史跡)が境内にあり、彼らの名前を記した「陸波羅[ろくはら]南北過去帳」(重要文化財)も残る。長谷川伸作の『瞼の母』で有名な、「番場の忠太郎」の地蔵も祀られている。

龍潭寺

遠州井伊谷から移された井伊家の菩提寺。白砂の上に48の石を配置した枯山水の「ふだらくの庭」をはじめとした名庭で名高い。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.