わら天神宮本社。右側は摂社六勝神社、左側に綾杉明神が鎮座している
西大路通に面した一ノ鳥居。春は梅や桜、秋は紅葉に彩られる。近所に名物うぶ餅で知られる笹屋守栄がある
わら天神宮の賽銭箱。正面の棚には安産の御礼詣に奉納された前掛けが並ぶ
末社綾杉明神。樹齢千数百年に及び、三十六歌仙の一人、清原元輔の詠んだ和歌が拾遺和歌集に撰録されている
施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。
情報提供:JTBパブリッシング
コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。