梅まつり 藤堂高虎が名付けた風早池のほとりの伊勢温泉ゴルフクラブの中にある社会福祉法人正寿会の職員と利用者が園芸福祉を取り入れた花園。梅は、2月中旬~3月下旬に65種565本が、緑の芝生に紅白を彩り、とても美しい景観になる。メジロが梅の木に止まり、キジや鶯の鳴き声の中、足湯で癒されよう。
不断桜供養会 不断桜は観音様の霊験によって、冬でも花を咲かせる。1300年前、帝が観音様への御帰依を桜に込めて詠まれた御歌より始まり、連歌、能、そして日本が誇る伝統工芸、伊勢型紙が生まれた。安産子授かりで有名な子安観音寺では、不断桜の葉を封入した御守を授かることができる。3月の観音様の縁日には、伊勢型紙発祥といわれる富貴絵の供養が行われる。