高野山スイーツ&ランチを「天風てらす」で! お香体験もできる癒やしスポット♪

高野山スイーツ&ランチを「天風てらす」で! お香体験もできる癒やしスポット♪

【和歌山】高野山スイーツ&ランチを「天風てらす」で! お香体験もできる癒やしスポット♪

高野山を訪れたなら、ぜひ立ち寄ってみたいお店が「天風(てんぷう)てらす」。奥之院参道入口のほど近くにあり、高野山麓の恵みを盛り込んだカフェメニューを味わったり、香り製品や御朱印帳など多彩にセレクトされたショップで買い物をしたり、お香づくり体験などワークスペースでの学びを楽しんだりなど、高野山の奥深い魅力を堪能できる複合施設。その魅力に迫ります。

高野山の奥之院参道「一の橋」入口近くにオープン

落ち着いた雰囲気の建物、周囲は木立に囲まれていて爽やかな風が抜ける

「天風てらす」は、ゆったりくつろげるカフェスペースと、高野山近隣の名産品が揃うセレクトショップ、高野山の歴史と文化を体感できるワークショップスペースを備えた複合施設。クラウドファンディングの支援を受けてのオープン以来、高野山を訪れる人たちを迎えてくれる人気スポットです。

アクセスは、高野山ケーブルの高野山駅から南海りんかんバス奥の院前行きに乗り、バス停「玉川通り」で下車してすぐの場所にあります。高野山の施設としては珍しく駐車場9台分を備えているので車で訪れても安心。周囲は木立に包まれていて清々しい空気が漂っています。

眺めの良い2階カフェフロアは癒やしの空間

木のぬくもりが広がる2階のカフェスペース

2階フロアはカフェスペースに。大きなガラス窓から高野山奥之院参道沿いの緑豊かな風景を望め、紀州材など天然素材をふんだんに使った店内は心地よい雰囲気で癒やされます。

観音画家の木綿花(ゆうか)さん描いた大日如来(だいにちにょらい)様

壁には観音画家の木綿花(ゆうか)さんが大日如来(だいにちにょらい)様を描いた絵画。ピンク色のシャクナゲの花を背に微笑むお姿が優美で素敵です。撮影OKの開運フォトスポットなので撮影してみては!

「天風てらす」の店名には、大日如来様のように、太陽のような明るい光で訪れるお客様の心を「照らす」、元気をチャージできる場所にしたい、との思いが込められています。

高野山を開いた弘法大師の潅頂名(かんじょうめい)であり、大日如来様の別名である「遍照金剛(へんじょうこんごう)」にちなんでいます。

グルテンフリーのスフレなど体にやさしいカフェメニュー

アート付き「カフェラテ」605円
アート付き「カフェラテ」605円

カフェメニューはオリジナルドリンクが豊富。アート付き「カフェラテ」はホットのみで、高野山のシンボルの「根本大塔」や弘法大師をかたどった「お大師様」など、4種類の図柄があります。その日のおまかせでどれが運ばれてくるかはお楽しみです。

天風てらす特製レモン香る「スフレチーズケーキアイス添え」1300円
天風てらす特製レモン香る「スフレチーズケーキアイス添え」1300円

自慢の「スフレチーズケーキ」は高野山麓の素材をふんだんに使用。和歌山の岡庄みかん畑の有機栽培レモンの皮と果汁、和歌山黒沢牧場の牧草のみを食べて育った牛によるグラスフェッドミルク、和歌山龍神村のとりとんファームの卵を使い、国産米粉で焼き上げたグルテンフリーなメニュー。ふんわりとしたなめらかな舌ざわりを楽しめます。ケーキ単品のみなら1000円で味わえます。

「ぶどう山椒スカッシュ」770円
「ぶどう山椒スカッシュ」770円

こちらは日本有数の山椒生産地でもある和歌山県名産のぶどう山椒のシロップを使ったスカッシュ。有機栽培レモン果汁が入ったさわやかなドリンクです。

ランチメニューはベジタリアンフードも豊富

天風てらす特製「米粉バンズのクラフトバーガーセット 大豆ミート」1770円「ビーフ」1980円
天風てらす特製「米粉バンズのクラフトバーガーセット 大豆ミート」1770円「ビーフ」1980円

米粉バンズのクラフトバーガーのパテは、大豆ミートかビーフ(和牛100%)かを選べるベジタリアンにもうれしい一品。どちらも和歌山名産の発酵食、金山寺味噌と豆乳マヨソースを使用し、野菜もたっぷり。素材にも存分にこだわった内容。

今回は大豆ミートを使った植物性素材のみのベジバーガーをセレクト。噛みしめるごとに味わいが深く、もっちりした米粉のバンズとの相性もバッチリ。さっぱりとした梅酢がアクセントのピクルスやポテトも付いてボリューム満点です。

「天風ブッダボウル 米粉パンセット」1860円
「天風ブッダボウル 米粉パンセット」1860円

「天風ブッダボウル」は、高野山麓の採れたて野菜や和歌山名産の金山寺味噌などを盛り込んだ特製菜食プレート。ひよこ豆と練りごま、レモン汁をあわせたフムスやひよこ豆をすりつぶしてスパイスとあわせたファラフェルなどベジタリアンフードが満載。ぶどう山椒や柚子、赤しそ、シナモン、鷹の爪などのスパイス、高野五香で香り豊かに味わえます。

1階デッキで味わえるテイクアウトメニューも充実

「天風てらすぷりん」430円
「天風てらすぷりん」430円

オリジナルスイーツの「天風てらすぷりん」は1階のデッキで味わえるほか、テイクアウトもOK。おみやげとしても人気があります。

「あまかぜてらすちゃんソフトクリーム」600円 テイクアウトのみ
「あまかぜてらすちゃんソフトクリーム」600円 テイクアウトのみ

1階デッキのテイクアウトカウンターで人気なのがこのソフト。天風てらすのマスコットキャラクター、あまかぜてらすちゃんがカラフルにプリントされたふやき煎餅がついていて、弘法大師の故郷である香川県の郷土菓子「おいり」をトッピング。色とりどりでかわいく、フォトジェニックなスイーツです。

香りグッズや御朱印帳も揃うセレクトショップでおみやげ探し

高野山の高野槙で作った線香 「高野槙線香」1箱2100円
高野山の高野槙で作った線香 「高野槙線香」1箱2100円

1階のセレクトショップでは、高野山麓の名産品の数々が並びます。オリジナル商品も多彩で、高野六木(こうやりくぼく)のひとつにも数えられる樹木、香りの良い高野槙(こうやまき)で作ったお線香も人気の品です。

天風てらす限定 「あまねく照らすご朱印帳」3300円
天風てらす限定 「あまねく照らすご朱印帳」3300円

観音画家の木綿花さんが描いた大日如来様がモチーフの御朱印帳は、天風てらすオリジナルの限定商品。高野山での御朱印巡りにぜひ。

若女将がアドバイスするお香づくり体験が大人気

和漢の香料を調合して、自分の好みの香りの塗香(ずこう)を作って持ち帰ることができる
和漢の香料を調合して、自分の好みの香りの塗香(ずこう)を作って持ち帰ることができる

1階のワークスペースではさまざまな体験イベントが開催されます。お香づくり体験5500円は和漢の粉末状の香料を調合して好みの香りの塗香(ずこう)を作ります。

参加は事前予約が必要で、2名以上で申し込みを。定員は10名で、1週間以上前に電話での申込みが必要です。日程は相談に応じてくれますが、定休日(火曜)以外の平日の14時から、所要時間は1時間30分程度です。

秋の紅葉シーズンは混み合うので、じっくり体験するなら12月から1・2月の冬の時期がおすすめだそうです。ぜひ事前に予約してから体験にチャレンジしてみてくださいね。

■天風てらす(てんぷうてらす)

住所:和歌山県高野町高野山53-3
TEL: 0736-25-6012
営業時間:11~16時 ※季節により異なる
定休日:火曜(冬期不定休)

  • 이 기사는 "Rurubu Information Edition" 또는 "Rurubu & more" 의 내용을 기반으로 작성되었습니다. "Rurubu +".
  • 나열된 데이터는 2025 년 3 월 기준입니다. 임시 공휴일로 인해 가격, 영업 시간, 정사이즈 휴일, 메뉴 등이 변경되거나 제공되지 않을 수 있습니다. 내용이 변경 될 수 있으므로 사용시 미리 확인하십시오.
  • 상점과 시설의 휴일은 연말 연휴와 오봉 연휴, 골든위크, 임시공휴일을 원칙적으로 생략한다.
  • 포스팅 수수료는 원칙적으로 면접 당시 확인한 소비세를 포함한 수수료이며, 특별한 언급이 없으면 입장료는 성인 수수료입니다.
  • 원칙적으로 게시 할 시간은 개방 (홀) 에서 폐쇄 (홀) 입니다. 마지막 주문 또는 입구 (홀) 시간은 정상 폐쇄 (홀) 시간 30 분에서 1 시간 전입니다. 마지막 순서는 LO로 표시된다.
  • 나열된 온천의 봄 품질과 효능을 위해 각 시설의 답변을 기반으로 원고가 준비됩니다.

관련 기사

연락처: 비즈니스 및 개인 문의

진행에 의해, 당신은 우리의 동의 이용 약관 그리고 당신이 우리의 읽었는지 확인하십시오 개인 정보 보호 정책 .

노트

· 우리는 하루 24 시간 문의 가능합니다. 응답은 9 시에서 18 시 사이에 (주말, 공휴일, 연말/연말 연시 포함) 제공됩니다.
· 문의 성격에 따라 우리가 응답하는 데 시간이 걸릴 수 있습니다.