奥中山高原センターハウス

奥中山高原センターハウス

Info

いわて銀河鉄道奥中山高原駅→岩手県北バスいわて子どもの森行きで15分、バス停:奥中山高原温泉下車、徒歩すぐ
東北道滝沢ICから国道4号経由45km50分
200台

Business Hours

入浴は8~21時、施設により異なる

Price

入浴大人620円、3歳~小学生310円

Spot Category

和洋菓子・スイーツ

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

奥中山高原

標高600~1000mに位置する高原で、スキー場や天文台がある。温泉施設、朝朱の湯(料金:大人570円、小学生以下無料、時間10~22時)、煌星の湯(料金:大人650円、小学生以下無料、時間8~21時)で日帰り入浴できる。朝朱の湯隣に「雪あかり」という奥中山の牛乳を使ったジェラート店もある。

奥中山高原自然休養村

奥中山高原にあるレクリエーションエリア。チビッコ天国広場には110mのローラー滑り台や迷路などの遊び場のほか、釣り堀(料金:入場無料、貸竿エサ付100円、時間:8時30分~17時。休み:4月下旬~10月末、営業期間中無休)も整備。管理センターとセンターハウス内には、朝朱[あさあけ]の湯(料金:入浴520円、時間:10~22時、火曜定休)、煌星[きらぼし]の湯(料金:入浴620円)などの温泉施設もある。

一戸町観光天文台

高森高原の一角、銀河牧場に立つ天文台。晴天の日に限り、本格的な天体観測が気軽に楽しめる。13~16時は太陽の黒点観測、20~22時は星空観測を実施。コンピュータ制御の500mm反射望遠鏡を使い、簡単な操作で自分の見たい星を探すことができる。季節の星座を紹介するプラネタリウムは要予約。

茶臼岳

標高約1578m。山頂からは八幡平のなだらかな山々が見え、眺望が抜群の場所となっている。バス停からは上り50分、下り40分。登山の準備が必要。

松川渓谷

ブナ、ナラ、カエデ、モミジなどの落葉樹が多く、新緑から紅葉まで美しい自然が楽しめる。渓流釣りは3~9月。

不動の滝

日本の滝百選、岩手の名水二十選にも選定されている名滝。桜松神社の境内奥にあり、大杉の林を縫うように続く参道が神秘的な雰囲気を漂わせる。境内の「縁結びの木」が恋愛パワースポットとして話題に。高さ15mから流れ落ちる滝の中ほどには、名前の由来である石彫の不動尊が安置されている。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.