マリンゲート塩釜

マリンゲート塩釜

Info

JR本塩釜駅→徒歩10分
三陸道仙台港北ICから国道45号経由10分
150台/1時間100円

Business Hours

9~18時(レストランは11~22時)

Price

入館無料

Spot Category

港、食料品・地酒


外観

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

丹六園

享保5年(1720)創業の老舗で、現在は12代目の主人が腕をふるう。もち米に天然栽培の青じそを加えた銘菓・志ほがま1個600円~は、程よい塩味ともち米の甘みが絶妙にマッチした一品。クルミと黒糖を使った落雁・長壽楽1個500円~も人気。店舗は登録有形文化財。

武田の笹かまぼこ

できたての笹かまぼこが買える直売所のほか、海産物や地酒、銘菓などを購入できる。昔ながらの製法が見られる工場見学(無料)や笹かまぼこ焼き体験260円~ができる。塩竃港水揚げ生まぐろ丼などの食事も可能。

塩釜水産物仲卸市場

四季折々にさまざまな魚が水揚げされる魚市場から歩いて5分のところにある。93もの店が並び、新鮮な魚や海産物を卸値で販売。氷も用意されているので土産、持ち帰りもできる。宅配便での発送もできる。

城山公園

県北地方の桜の名所。ソメイヨシノを中心にヤマザクラ、シダレサクラ、ヤエザクラなど種類も多い。

武家屋敷

白石城の北、三の丸外堀を兼ねた沢端川の流れに沿い、城下町時代の面影を伝える武家屋敷が立つ。片倉家中旧小関家は260余年前の古建築であると伝えられ、屋敷内の見学ができる。正座敷などが保存されている。所要20分。

滝の湯

寛永13年(1636)に建てられた、鳴子温泉郷で最も古い温泉共同浴場。地元の人だけでなく、観光客にも人気が高い鳴子温泉のシンボルだ。浴室は板張りで昔ながらの雰囲気。湯船は2つで、打たせ湯もある。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.