高野菓子店 明治時代の創業という老舗菓子舗。名物は常陸国分寺の名鐘をモチーフにした釣鐘最中130円。やや細長い鐘の形をした最中は、白い皮がこし餡、茶色の皮がつぶし餡。北海道産の良質な小豆を使った餡があっさりとした風味であとをひく。石岡ゆかりの都都逸[どどいつ]の創始者・扇歌にちなんだ三味線の胴をかたどった菓子・扇歌120円もある。
オートランドテクノ 全長500m。関東屈指のハイスピードレンタルカートコースで、気軽にカートが楽しめる。ビジターは、レンタルカート利用で10周2700円。車持ち込みは半日3850円。毎月第2土曜日は乗り放題DAY開催(13~17時、悪天候・雨天中止)。様々な企画もあるのでチェックを。
涸沼ヨットハーバー 恵まれた自然環境と共存している会員制のマリーナ。涸沼は水戸市の南に位置する関東唯一の汽水湖でラムサール条約に登録され、シジミの漁場やヒヌマイトトンボなど希少動植物の生息場所にもなっている。穏やかな湖面はヨット・クルージングに適しており、ハゼやシーバスが釣れることでも知られている。また海では、一年を通して四季折々のフィッシングが楽しめる。
とっぷ・さんて大洋 鹿島灘の海岸沿い、南国的風土に恵まれた鉾田市の一角に開設された健康増進を目的とした温泉施設。建物は円形の回廊を配した凝った造りで、海が見える開放的な露天風呂とガラス張りの休憩コーナーがあり、リゾート気分が満喫できる。大浴場には2つの浴槽を備え、泉質は黄褐色のナトリウム-塩化物強塩温泉。ほかに25m×4コースの水着着用の温水プールやトレーニングルームなどもあり、リフレッシュ効果満点の施設だ。