ヴィラせせらぎ 群馬県上野村にあるホテル・ヴィラせせらぎ。神流川の清流に囲まれた露天風呂付き大浴場に向屋温泉が引かれている。車で10分圏内には、上野スカイブリッジや関東最大級の鍾乳洞不二洞などがあり、あらゆる世代の森林リゾートを楽しめる。
浜平温泉 しおじの湯 しおじの湯は、利根川の支流「神流川」の河畔にある日帰り温泉施設。テラスと露天風呂からは清流神流川の眺望が楽しめる。温泉は、メタケイ酸の含有量が多いのが特徴。「メタケイ酸」とは、保湿効果が高く、美肌効果が期待できる温泉に含まれている物質の一つで、1kgあたり50mgのメタケイ酸が含まれていれば温泉として認められるが、ここの温泉はメタケイ酸が110mgと多く含まれている。また、飲泉ができるのも特徴。レストランでは、上野村特産のイノブタ料理(イノブタカツ定食等)も提供している。是非食べてみよう。
向井千秋記念子ども科学館 館林市出身の宇宙飛行士、向井千秋氏が名誉館長を務める科学館。他で見ることのできない向井氏ゆかりの貴重な資料が充実している。月の重力を疑似体験できる「ムーンウォーカー」や「発電トレイン」など、科学の原理を利用した体験型の展示物が多く、身近な自然や科学、宇宙について楽しみながら学ぶことができる。群馬県最大級の直径23mの大型ドームで観るデジタルプラネタリウムでは、臨場感あふれるサウンドと迫力ある映像を楽しめる。
田山花袋記念文学館 『蒲団』や『田舎教師』を執筆し、近代日本の自然主義文学の先駆者となった田山花袋は館林の出身。館内では自筆原稿や、書簡、日記、愛用品などを展示。東京代々木の自宅の書斎も再現されている。文学館の向かいには花袋が7~14歳まで過ごした旧居が建つ。所要30分。