河津七滝ループ橋 直径80m、総延長1100mの巨大ならせん道路。ぐるりとふた回りして、落差45mの急傾斜を登り下りする。昭和56年(1981)、国道414号の大滝・七滝温泉脇に完成。緑濃い山あいにひときわ目立つループラインは、七滝エリアの目印、名所となっている。
菓匠 あさおか 看板商品の生クリーム大福は超人気商品で、バニラ・抹茶145円の2種類あり、また、店内には森町銘菓の梅ごろも148円、みそまん80円といった和菓子から、シュークリーム118円、ふんわりロール930円と和洋の焼菓子が多数並び地元で人気の菓子店。季節ごとの菓子も、桜餅、柏餅、ゼリー、秋は人気の栗むし羊羹と楽しむことができる。
栄正堂 明治初期に考案した梅衣を昔ながらの製法で作り続けている和菓子の老舗。梅衣とは、塩漬けのシソ葉を塩出しし、じっくり丁寧に蜜で煮込み、その葉でこしあん入りの求肥をくるんだ菓子。7個入り1225円。秋には栗蒸し羊羹1本1080円も好評。
おさだ苑本店 静岡茶品評会、農林水産大臣賞など数々の賞を受賞している(株)おさだ製茶の直営店。遠州森の茶をはじめ、世界緑茶コンテストで金賞やフロンティア賞を受賞した黒麹菌で発酵させた新しいタイプのお茶「やまぶきなでしこ」が看板商品だ。健康や美容にうれしいオーガニックティーで女性からの支持も高い。その他にもお茶を使ったオリジナルの菓子も豊富に取り揃えている。日本茶インストラクターも在籍しており、安心してお茶選びができる店としても人気が高い。外のカフェテラスでは抹茶を使った季節のスイーツを堪能できる。