ママの手

ママの手

Info

JR野洲駅→バスで35分、バス停:みどりの村東口下車、徒歩2分
名神高速竜王ICから県道22号経由6km8分
1台

Business Hours

10~17時

Spot Category

和洋菓子・スイーツ


お店入口外観、自宅の一角を改装した小さなお店


店内、人気商品をはじめ日替わりで大小のシフォンケーキ・ラスク等が並ぶ


卵の味わい一杯のプレーン、オープン以来一番人気。トーストの食べ方もおすすめ


地元滋賀県信楽の無農薬抹茶をたっぷりと使った濃い茶。抹茶の甘みとほろ苦さを存分に楽しめる

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

湖國十二坊の森十二坊温泉ゆらら

滋賀県湖南市にある温泉施設と屋内温泉プールなどを備えた建物。ファミリーキャンプ場(28サイト)も併設。浴室は、滝湯・寝湯・ドライサウナ・露天風呂・つぼ湯のある「修験の湯」、檜露天風呂・つぼ湯・露天風呂・ドライサウナのある「百伝の湯」があり、日替わりの男女交替制。休憩室を備えた「岩盤浴」(7床)も設置。敷地内には、灯油窯を備えた滞在型施設「体験工房」があり、陶芸、クラフト、木工など、仲間同士で利用できる(要予約)。

ここぴあ(関西広域連合域内直売所)

湖南市の農業・工業・商業の明るい未来を創造する交流拠点としてつくられた商業施設。建物には、壁や屋根など、地域企業の資材を多用。施設内の食品販売コーナーでは、下田なすや弥平とうがらしなどの湖南市産の野菜や花、お米を販売。下田焼が買える伝統工芸コーナーや友好交流協定を結んでいる北海道比布町や鳥取県北栄町など紹介する友好交流コーナー、調理室、研修室も完備している。屋外の催し物広場では各種イベントも開催。

医王寺

高時川を見下ろす静かな山間に立つ観音堂内に、細い目と薄い唇の端正な顔立ちが印象的な十一面観音立像(重要文化財)がある。平安時代の作。井上靖の小説『星と祭』に、「清純な乙女の姿をモデルにした観音さま」として紹介されている。拝観は奥びわ湖観光協会へ事前連絡が必要。

蓮華寺

聖徳太子が創建し、後に一向上人が再興した。鎌倉幕府崩壊とともに自刃した北条仲時[なかとき]と家臣の墓(史跡)が境内にあり、彼らの名前を記した「陸波羅[ろくはら]南北過去帳」(重要文化財)も残る。長谷川伸作の『瞼の母』で有名な、「番場の忠太郎」の地蔵も祀られている。

龍潭寺

遠州井伊谷から移された井伊家の菩提寺。白砂の上に48の石を配置した枯山水の「ふだらくの庭」をはじめとした名庭で名高い。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.