このウェブサイトはクッキーを使用しているので、可能な限り最高のユーザーエクスペリエンスを提供できます。Cookie情報はブラウザに保存され、Webサイトに戻ったときにあなたを認識したり、Webサイトのどのセクションが最も面白くて便利かをチームが理解できるようにするなどの機能を実行します。
1泊2日 和歌山モデルプラン【高野山~熊野三山】
1泊2日 和歌山モデルプラン【高野山~熊野三山】

「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素である熊野三山の神社や高野山の真言密教の聖地が点在。荘厳な雰囲気の聖地を訪れよう。
Total: 2 Days
Course
1日目 START
Interchange
紀北かつらぎIC
車40分
History
10:00
真言密教の聖地壇上伽藍・金剛峯寺(だんじょうがらん・こんごうぶじ)を巡る
標高900mの山上に造られた宗教都市の高野山。その象徴的な場所が壇上伽藍と金剛峯寺で、約1200年前に弘法大師によって開かれた聖地だ。
(写真1枚目)壇上伽藍:高野山の二大聖地の一つ。曼荼羅の世界を表しているとされる
(写真2枚目)金剛峯寺:高野山真言宗の総本山であり、日本仏教の聖地として信仰されている
(写真1枚目)壇上伽藍:高野山の二大聖地の一つ。曼荼羅の世界を表しているとされる
(写真2枚目)金剛峯寺:高野山真言宗の総本山であり、日本仏教の聖地として信仰されている


徒歩10分
Food
12:00
高野山伝統の精進料理を満喫!
高野山の宿坊や食事処で食べられる精進料理は、仏教の厳しい戒律から生まれた肉や魚類を一切使わない料理。近年はヘルシーで美味なものも多く、特に女性に人気。
(写真)写真は精進料理の名店・花菱の「楊柳膳」
(写真)写真は精進料理の名店・花菱の「楊柳膳」

車10分
History
13:30
神秘的な霊場 奥之院(おくのいん)へ
弘法大師が今なお瞑想を続ける場所であり、約2kmにわたって続く参道には戦国時代の有名武将をはじめ多くの人の墓碑や供養塔が立ち並ぶ。壇上伽藍とともに高野山信仰の中心とされる場所。
(写真)高野山奥之院ナイトツアーなども実施している
(写真)高野山奥之院ナイトツアーなども実施している

車12分
Nature
15:00
高野龍神スカイライン(こうやりゅうじんすかいらいん)を爽快ドライブ
奥之院と龍神村をつなぐ約42.7kmのドライブウェイ。豊かな自然に囲まれた山上のワインディングロードを走る爽快ドライブが楽しめる。山々が染まる紅葉シーズンは多くの観光客が訪れる。終日通行可、冬期通行規制あり。
(写真)途中の田辺市龍神ごまさんスカイタワーからドライブコースを眺められる。
(写真)途中の田辺市龍神ごまさんスカイタワーからドライブコースを眺められる。

車1時間10分
Hotel
17:00
日本三美人の湯 龍神温泉(りゅうじんおんせん)の宿にステイ
弘法大師が開いたといわれる、約1300年の歴史を誇る名湯。美肌効果の高いお湯にゆったりと浸かり、旅の疲れを癒やそう。
(写真)日本三美人の湯に数えられる名湯
(写真)日本三美人の湯に数えられる名湯

Course
2日目 START
Hotel
龍神温泉の宿
車1時間20分
History
10:00
熊野信仰の聖地 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)へ
熊野信仰の中心聖地で、主祭神・家津美御子大神をはじめとする熊野の神々を祀る古社。社殿は紀元前33年に創建されたと伝えられており、御本殿は国重要文化財。

車42分
History
13:00
朱塗りの社殿が美しい熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)にお参り
熊野川の河口に位置する熊野三山の一つ。熊野速玉大神など十八柱の神々を祀る朱塗りの社殿が美しい古社。
(写真)境内には、御神木ナギの大樹や熊野神宝館もある
(写真)境内には、御神木ナギの大樹や熊野神宝館もある

車30分
History
15:00
山上にたたずむ熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)を訪れる
467段の石段を上り、入口の大きな鳥居をくぐると境内へ。ジャンボおみくじや八咫烏像のスポットなどみどころいっぱい!
(写真)大門坂を上った先に、社殿や本堂が並ぶ
(写真)大門坂を上った先に、社殿や本堂が並ぶ

徒歩5分
Nature
16:00
那智の滝(なちのたき)で自然のパワーを吸収
水柱の落差は133mで日本一。滝壺の深さは10mに及ぶ。古くから修行の場でもあり、荘厳な空気と迫力に圧倒される。

車25分
Interchange
GOAL 那智勝浦IC
Tips
・本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
・記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
・店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
・掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
・掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
・記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
・店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
・掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
・掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。