越前松島

越前松島

Info

Spot Category

岬・海岸・断崖、その他自然景観

散策 | 自然景勝地 | 東尋坊・雄島・三国湊エリア

小島が織り成す景勝地

かの松島に負けずとも劣らない、北陸の「越前松島」。小島が織り成す美しい風景が、陸前(宮城)の松島に似ていることから「越前松島」と名づけられた景勝地です。
東尋坊から北東へ続く海岸線沿いの静かな漁村の間に、雄大な岩場が姿を見せます。東尋坊と同じ柱状節理の岩岩が作り出す景観ですが、扇岩・材木岩など一風変わったいろんな景色が広がっています。あたり一帯は、美しい小島が点在。石橋で岩山を登山できるコース、また海食洞遺跡探訪ができるコースなどさまざまな奇岩・洞窟などの海岸美が楽しめます。すぐ横の越前松島水族館は松島の一部を利用した珍しい水族館。こちらからも海の方へ散歩することができ、夏は静かな水平線を、冬はダイナミックな荒波を堪能することができます。

この情報は2024年3月現在のものです。 店舗、施設からの情報を基に掲載しておりますので、変更になっている場合があります。詳しくは店舗、施設にお問い合わせください。

Copyright © DMO Sakai Tourist Bureau All Rights Reserved.

坂井市ホームに戻る>>

Related Spots

チロルリボンの工場見学ツアー

ツアー | 丸岡城エリア レトロなリボン工場を見学しよう 坂井市丸岡町は、繊維の幅が10cm以下の細幅繊維といわれる織物の一大産地です。チロルリボンを量産できる工場としては国内最後

オリジナル提灯づくり体験

体験プログラム | 東尋坊・雄島・三国湊エリア 世界に一つだけのオリジナル提灯を作ろう 骨組に張っていく「本格的な提灯づくり」を体験できます。福井の伝統工芸品「越前和紙」など、日本

三国湊

体験・見学 | 散策 | 歴史文化 | 寺社仏閣 | 東尋坊・雄島・三国湊エリア 江戸時代に栄えた風情を今に伝えるレトロモダンなまち 江戸時代から明治初期にかけて北前船交易で隆盛を

白浜海水浴場

リアス式海岸特有の美しさがある。名前の通り白い砂浜が自慢のビーチ。町内のなかでも、最も民宿が集中しているところで、若者、家族連れにも人気。

城山公園

高浜町の海岸の中央に小さく突き出た、半島全域を整備した公園。室町時代に建てられた高浜城があったところで、本丸跡などが残る。八穴[やな]の奇勝と呼ばれる8つの自然洞穴が園内に点在。なかでも小舟が通れるほどの大きさの明鏡洞が有名で、公園入口からその姿を望め、洞穴や奇岩の眺望が楽しめる遊歩道がある。

萬徳寺

本尊は国指定重要文化財 木造阿弥陀如来坐像を安置している。国の名勝に指定されている庭園は、春は寺の花・ツツジ、秋は「日本の紅葉百選」の一つに選ばれたモミジが美しい。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.