Hitachi Starlight Illumination 2024 日立の冬の風物詩、Hitachi Starlight Illumination。イルミネーションが創り出す幻想的な風景を楽しもう。ダンスパフォーマンスを中心とした点灯イベントや豪華賞品が当たるクイズイベント、イルミネーションと共に星空を楽しむ特別星空観望会なども実施。
十王まつり 正午から、駅前公園を中心に太鼓、踊り・ダンス・楽器演奏等の各種イベントが催され、駅前通りでは神輿渡御、誰もが参加できる十王音頭流し踊りが行われる。会場には出店もあり、見て楽しく、食べて満足、参加もできるまつりとなっている。十王川では魚のつかみ取り、夕刻からは川原に篝火を焚き、全国でも珍しい徒歩鵜漁[かちうりょう]の再現も行われる。花火も実施。
ひたち国際大道芸2025 日立のまちに最強パフォーマーたちが大集合!国内外で活躍する大道芸アーティストたちが、ジャグリング、アクロバット、パントマイムなど、多種多様なパフォーマンスを「街中」で繰り広げる。“笑い!感動!驚き!”の2日間を見逃しなく。
第41回水戸の桜まつり 千波公園、桜山、桜川などが会場。水戸市内の千波公園では約750本、桜山には370本、桜川には250本とそれぞれにソメイヨシノ、シダレザクラなどが咲き競う。 画像提供:(一社)水戸観光コンベンション協会
諏訪神社太々神楽 江戸時代から続く伝統芸能で、毎年4月3日の神武祭(神武天皇の命日)に太々神楽が奉納される。諏訪神社の太々神楽は茨城県内でも珍しい無形民俗文化財に指定されており、毎年多くの人が参拝に訪れる。13時~。