黒石ねぷた祭り 毎年、7月30日に県内ねぷた祭りの先陣を切って8月5日まで開催される。出陣するねぷたは近年40台以内と少なくなってきているが、人形ねぷたと扇ねぷたの両方がある。7月30日と8月2日には合同運行が行われる。合同運行以外の日は自由運行(各地区の合同運行もあり)。
春季大祭 前夜祭の8~15時に諸願祈祷祭、18時から海神招迎祭、当日祭の6時~祈年祭、7~17時に諸願祈祷祭、祈年祭に引き続き龍神宮神池にて神占祭が行われ、宮司が米を和紙に包み神池に沈め、その沈み具合で1年を占う。
第38回 夜越山洋ランまつり 厳寒の地に、南国の香り漂う気品ある洋ランが咲き乱れる。東北最大級で990平方mの広さがある温室サボテン園とともに夜越山森林公園における一大イベント。専門家が悩みに答える「洋ランなんでも相談コーナー」のほか、洋ラン即売も好評。