第50回読谷まつり 2日間の合計来場者数約8万人を超える、読谷村最大のイベント「読谷まつり」。歌と三線音楽の祖といわれている伝説の人物「赤犬子[あかいんこ]」を称えた、琉球古典音楽大演奏会。メインイベントは、琉球王朝時代、中国との進貢船貿易を描いた創作劇「進貢船[しんこうせん]」。初の進貢使として中国に渡ったとされる泰期[たいき]が、巨大な船に乗って登場する。読谷まつりで、琉球王朝時代の華やかな雰囲気を体感できる。
あざまサンサンビーチ海開き 透明度の高い海、白く広々とした砂浜は、地元ファミリーや観光客に人気の海水浴スポット。ビーチ後方には琉球最高の聖地といわれる世界遺産(文化遺産)の斎場御嶽があり、美しい空間と自然のエネルギーに囲まれて海水浴が楽しめる。バーベキューやキャンプも開催中(要予約)。