アーカイブ Travel Post

喫茶すいげつ

風師山の中腹にある喫茶店。店内の大きな窓からは、日本海までが一望できる抜群のロケーション。料理にはすべて風師山の湧き水を使う。口あたりがまろやかなコーヒーが自慢で、インドネシア産のトアルコ・トラジャ豆を使用する。ケーキセット800円が人気で、ケーキやドリンク以外にもハンバーグ定食1350円やオムライス850円などの食事メニューも充実している。

Curry&Seets Dolce(ドルチェ)

数種類のスパイスをブレンドしたカレーで作る焼カレー950円が名物。ケーキショップも併設し、セットのケーキなど、ショーケースの中から選べるのも魅力。土産には、門司港名物焼きカレードーナツ220円、バナナドーナツ200円がオススメ。焼きドーナツは他の種類もある。

元祖瓦そば たかせ 門司港レトロ店

川棚温泉名物・瓦そばの有名店、「たかせ」の支店。瓦そばは、店の創立者が発案・命名した料理。焼いた茶そばを牛肉・錦糸卵・海苔などと一緒に熱した瓦の上にのせ、カツオや昆布だしをベースにした秘伝のつゆにつけて味わう。香り高い茶そばと具材とのハーモニーが抜群で、瓦の熱でパリパリになった茶そばの食感も楽しい。

大平山 門司港本店

豚骨でも醤油でもないオリジナルのスープが特徴。中太麺との相性は抜群で、麺からラードに至るまですべて自家製。コリコリしたメンマや、やわらかくとろけそうな焼豚なども絶品。麺を中盛り(1.5玉)70円増にするのが常連の味わい方。ラーメンは750円~、大平山ラーメン850円。

こがねむし

10数種類の野菜と牛肉でとるフォンドボーを使用し、開店から30数年間、継ぎ足しで煮込んだカレーが味の決め手。チーズとサックサクのオニオンフライが食欲をそそり、スプーンを持つ手が止まらない。焼カレー650円。

中国料理 大連あかしあ

北九州市大連友好記念館内にあり、中国の大連料理が味わえる。メニューは、塩味ベースのさっぱりした海鮮料理が中心。卵白を使用したレタスの海老・蟹入りヘルシー煮1800円が人気だ。飲茶はすべて手作りで、コースメニューは1人前3000円~(2名より受付)。ランチメニューは5種類以上。

世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港店

世界27ケ国を廻った料理人が腕をふるう、すべての料理からデザートまで手作りの愛情一杯のレストラン。中でも「門司港焼きカレーフェア」でおいしかった店1位を獲得した王様焼カレー1040円~は、ココナツミルクと新鮮なハーブの香りが食欲をそそる。平成23年(2011)、福岡県を代表する福岡ブランドにも認定された。また、セットで頂ける幸せの生春巻き490円~は七福神にちなみ7種の具材を巻き込んだ縁起物。願いを込めて食べると、より一層美味しくなると評判だ。

陽のあたる場所

コクのある鉄板焼きカレードリア1100円が人気。あらゆる香味野菜が入った20年以上つぎ足しのフォンド・ヴォーをベースにしたカレールーを使用し、モッツァレラチーズとパン粉をかけて、オーブンでこんがり焼き上げる。複雑な味わいを消してしまわないように、あえて卵は使用していない。その他地元の食材を使用したコースも用意している。素敵な夜景を見ながら、ディナーを楽しめる。

門司港 ふく料理 志げる

一年中ふくだけを扱う「ふく料理専門店」。こだわりの自家製ポン酢で関門の味・老舗の味を堪能することができる。志げるコースは1人前9900円。コース料理は7150円~。

寿司処 江戸政

新鮮なネタを味わい深くする大将の繊細な技が光る。例えば煮穴子を炙って握る、その名も「7秒以内で食べる穴子」は口に入れるとすぐにふわっととろけてしまう。ユーモアのある料理名は「一番おいしい瞬間に味わって欲しい」という大将のアイデアから。飲み方や予算に合わせて一品料理も交えながら握ってくれるので気軽に相談して。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.