アーカイブ Travel Post

戎橋

ミナミを横断する道頓堀川。戎橋からは有名なグリコのネオンが目前。川沿いの遊歩道「とんぼりリバーウォーク」も風情あり。とんぼりリバークルーズは期間限定で営業。川から道頓堀の景観が気軽に楽しめる。

浜崎健立現代美術館

全身を赤でまとった通称「赤い人」で有名な、現代美術家・浜崎健氏のギャラリー。壁や床をはじめ、すべて赤で統一された館内では、オブジェなどの常設展のほか、定期的に特別展も開催。

御津公園

アメリカ村の中心部に位置する御津公園は、その形状から別名三角公園と呼ばれ、昼夜を問わず多くの若者たちが集まる。待合せにも便利な場所だ。

クリスタ長堀

平成9年(1997)、地下鉄長堀鶴見緑地線の開通に伴い誕生した、全長約730mの大地下街。西は四つ橋筋から東は堺筋までをつなぎ、ブティックや飲食店などが並ぶ。地下駐車場、地下鉄とも直結している。

オレンジストリート(立花通り)

アメリカ村の西側に位置し、古くから家具の街として知られる全長800mの立花通りは「オレンジストリート」と呼ばれ、若者たちに人気。インテリアをはじめ、ファッション、雑貨、カフェなど、お洒落なショップがところ狭しと立ち並ぶ。

アメリカ村

大阪の若者の情報発信基地。御堂筋の西側、ビッグ・ステップを中心とする一帯をいい、路面店だけでなく、雑居ビルの中にも数え切れないほどさまざまなテナントが入っている。アメリカ村のそもそもの始まりは、1970年代初め、倉庫や駐車場が広がるこの地を活性化させようと古着などを売り出してから。ショップオーナーこだわりのセレクトが若者の間で評判となり、一躍有名になった。

天然温泉なにわの湯

地下659mから毎分360リットルも湧く豊富な湯量の温泉を生かした大阪市北区にある温泉施設で、浴槽は男女各10種も備える。伊丹空港に発着する飛行機が頭上を通りすぎる屋上の露天風呂は、街中ならではの楽しみがある。

南所豆花

豆乳を固めて作る豆花[トウファ]をはじめ、多彩な台湾スイーツを提供。台湾・台南市出身のオーナーが手作りするため、どれも本場さながらの味が楽しめる。店名を冠する「南所豆花」は、風味豊かな豆花に4種のトッピングが選べる人気メニュー。屋台の味をイメージしたというかき氷など、季節ごとのメニューも登場。

ustet pain

阪急中津駅から徒歩3分ほど、「中津商店街」の一角にある小さなベーカリー。店内には、看板商品の「ミニコアラぱん」を筆頭に、かわいくておいしいパンが揃う。北海道産小麦、米麹からおこした天然酵母で作るパンは、どれも生地がおいしいと評判。

DULTON FACTORY SERVICE OSAKA

2階建の倉庫を改装した開放感溢れる店内には、DULTONオリジナル商品はもちろん、国内外で探してきた魅力ある商品を数多く展開している。作業場のような空間、所々に残る倉庫感にワクワクし、思わず冒険心が煽られる。ぜひ、時間を忘れて冒険してみよう。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.