Spot丸久小山園 西洞院店・茶房「元庵」宇治の老舗茶舗「丸久小山園」の直営店。併設の茶房では、最適な温度や量で淹れられたお茶のほか、良質なお茶を使ったスイーツメニューも食べられる。店内には風情ある茶室もあり、空いていれば喫茶で利用可能。Alibaba2025/05/27
Spot福寿園京都本店地下1階、地上9階建ての京都本店では、王朝文化と宇治茶文化の融合が楽しめる。京都本店限定の宇治茶を販売している1階、好みのブレンド茶づくりができる地下1階、京都本店オリジナルの茶器・茶道具が揃う5階など、京都に伝承されてきた宇治茶文化をさまざまな角度から発信。2階の茶寮では、宇治茶を使ったオリジナルスイーツや軽食を、3階では宇治茶を使ったフレンチ、4階では茶室での抹茶体験が楽しめる。Alibaba2025/05/27
Spot麩嘉 錦店古くから京都御所にも麩を献上してきたという麩屋「麩嘉」の錦市場にある支店。本店は、御所の西側に店を構えるが小売りはしていないため、京都市民の生活感が感じられるここ錦店がおすすめ。本店で手作業で作り上げる昔ながらのこだわりの生麩はもっちりとした食感で独特の味わい。よもぎ麩や粟麩、洋風や季節限定麩などもあり、ここでしか取り扱いのない京の名店がつくる特別商品もある。生麩でこし餡を包んで笹の葉で巻いた「麩饅頭」や「鯛焼き麩饅頭」も人気。Alibaba2025/05/27
Spot錦市場四条通の1筋北にある錦小路通の、東は寺町通から西は高倉通まで続く市場。全長390m、幅約3mの細長い通りに、130軒あまりもの店がすきまなく軒を連ねている。京の台所と呼ばれ、京野菜から生湯葉、生麩、漬け物に惣菜まで、ありとあらゆる食材を扱っている。Alibaba2025/05/27
Spot2/7 kitchen BAKERY京町家をリノベーションしたシックな外観で、京都の街によくマッチしており、地元の方や観光客にも人気のベーカリー。店内には丁寧に焼き上げた自家製パンが常時20~30種類並ぶ。クロワッサンやハード系のパンなど数種類の小麦粉をブレンドした、こだわりのパンは一度食べたらまた食べたくなるおいしさだ。7時30分からオープンしており、焼き立てパンを朝食にするのもおすすめ。Alibaba2025/05/27
Spot茶・やまだしや店頭に芳ばしい香りがただようお茶の専門店。緑茶や錦番茶のほか、人気は料理屋さんのおばんちゃ。商品は全て量り売りで、店先には煎りたてのお茶を買い求める客足が絶えない。Alibaba2025/05/27
Spot鮮魚 木村旬と鮮度にこだわった魚介類が豊富に揃う。鮮度の良さは並んでいる商品を見れば一目瞭然だ。また、ここの名物は、串にさされたマグロやサーモンのカルパッチョ250円~。食べる前にはレモンをギュッと絞るのがポイント。Alibaba2025/05/27
Spotこんなもんじゃ京とうふ藤野の直営店で、豆腐はもちろん豆乳を使ったスイーツも人気。後味さっぱりのソフトクリームや、ふんわり軽いドーナツはいずれも甘さ控えめで男性ファンも多数。Alibaba2025/05/27