Spotフォレオ大津一里山「”ママがよろこぶ”ショッピングモール」をコンセプトに、ベビーカーの貸し出しや授乳室、おむつ交換ができるトイレなども完備。毎日のお買物からファッション、インテリア、スポーツまで幅広いニーズに応える。また、新幹線が見える新幹線展望テラスはここならではのスポット。Alibaba2025/05/26
Spotフレンドシップアドベンチャーズウォーターチュービング(大人5800円、15~18歳5500円)を、関西で唯一楽しめる。チューブに乗って急流を一気に下る新感覚のスポーツで、ラフティングに比べて水面から近いのが特徴。迫力満点のスリルに挑戦しよう。方向転換の練習もあり、初めてでも体験可能。さらに定番の瀬田川ラフティング(大人5300円~、9~15歳5000円~)、日本でココだけのリバーバギング(大人5800円~、15~18歳5500円~)も体験できる。料金はそれぞれ7~9月はプラス200円。Alibaba2025/05/26
Spot真野浜水泳場琵琶湖大橋からすぐ。車でのアクセスに適した遠浅の水浴場。例年家族連れで賑わい、湖水浴はもちろん、砂遊びなども楽しめる。恒例となったゴザ走りは、多くの人が楽しめる。ペット遊泳エリアも設置されていて、ペット連れの人に人気上昇中。Alibaba2025/05/26
Spot草津PA【上り】屋根に本瓦を使用するなど「草津宿本陣」の門構えをモチーフにした和風な外観が印象的。館内も広々とした造りになり、食事やショッピングにも利用しやすくなった。新名神高速道路と第二京阪道路の開通に伴い、大阪~名古屋間における基点として利用価値が高い。上り線PAから少し離れて第2駐車場があり、ガスステーションはそちらにある。PAを出るとすぐ草津JCTの分岐があるので注意。エリア内には「セブンイレブン」があるほか、24時間営業のコインシャワー・コインランドリーを備えたシャワーステーションを設置している。Alibaba2025/05/26
Spot井筒八ッ橋本舗 追分店文化2年(1805)創業の井筒八ッ橋本舗。その追分工場ではあん入り生八ッ橋「夕子」を1日平均20万個生産。2階の見学通路からガラス越しに生産する様子を見ることができる。なま八ッ橋がカットされ成型される一番のポイントが手前にあるので満足度は高い。セルフサービスのお茶もあるので、ゆっくりイスに座って休憩していける。店内には追分発祥の大津絵とそろばんなどの歴史資料も展示もされているので、そちらも見ておこう。工場見学を希望する場合は、時期によって生産ラインの稼働時間が違うため稼働時間の確認を。Alibaba2025/05/26
Spot滋賀県立図書館約145万冊の蔵書があり、たくさんの人たちが利用している。滋賀県に関する資料を集めた「滋賀資料コーナー」、琵琶湖にちなんだ「水資料コーナー」といった特徴的な蔵書のほか、子供から大人まで利用できる資料を幅広く集めている。Alibaba2025/05/26
Spot水のめぐみ館 アクア琵琶琵琶湖から流れ出る川は瀬田川だけ。瀬田川洗堰は琵琶湖から流す水の量を調節して洪水を防いだり、暮らしに必要な水を流している。アクア琵琶ではその調節の仕組みを映像やゲームで楽しく学ぶことができる。Alibaba2025/05/26
Spot時計館宝物館近江神宮にあり、和時計を中心とした約2300点の収蔵品のうち、約100点を常設展示。江戸時代末期の作品で、完全な形で現存するものとしては唯一の垂揺球儀は必見。櫓時計や尺時計、日本最古級の懐中時計など珍しいものも多い。中国の古代火時計と漏刻の復元模型の屋外展示もある。2階の宝物館には曽我蕭白「楼閣山水図」(重要文化財、複製)をはじめとする絵画・陶器・織物かるたなどの奉納品を展示。所要20分。Alibaba2025/05/26
Spot大津湖岸なぎさ公園大津港の東から盛越川までのびわ湖畔約5kmに渡る公園。園内は6つのゾーンに分かれ、1.1kmの遊歩道なぎさのプロムナードの沿道には、春には花壇に花のじゅうたんが広がる。Alibaba2025/05/26
Spot近江湖南アルプス自然休養林滋賀県の南部に位置する、林野庁選定の「日本美しの森お薦め国有林」のひとつ。竜王山や鶏冠山、岩塊群が独特の景観の天狗岩など、「湖南アルプス」と呼ばれる山々を含む、約1137万平方mという広大な森林だ。狛坂磨崖仏などの磨崖仏やオランダ堰堤、落差30mの落ケ滝などの見どころも点在し、新緑や紅葉、自然観察や森林浴など、森林レクリエーションを存分に楽しむことができる。初心者から中級者向けまでの登山道やハイキングコースが整備されているので、年齢や目的に応じて利用したい。Alibaba2025/05/26