Spot大智院大智院は、長島藩主・松平定政[まつだいらさだまさ]公の祈願所として建立された寺で、本尊は不動明王を祭る。芭蕉にゆかりのある寺としても知られ、元禄2年(1689)芭蕉が旅の途中に立ち寄り、その折にあいさつとして詠んだ「うき我を さびしからせよ 秋の寺」という句が刻まれた碑が残る。Alibaba2025/05/26
Spotマサヤでこたんようかんは南伊勢産の名産品デコタン(でこぽん)を使ったご当地ようかん。残留農薬ゼロのデコタンのみを使い、添加物も一切使用していない。食べれば柑橘の甘酸っぱい香りが広がり、甘さ控えめで後味もすっきり。平成20年(2008)には南伊勢ブランド1号にも認定、鳥羽や賢島の各ホテルでも取り扱われる人気商品。Alibaba2025/05/26
Spot宿田曽宿浦[しゅくうら]と田曽浦[たそうら]の2つの漁師町の総称。ともに遠洋漁業が盛んで、田曽浦は日本屈指のカツオの水揚げ量を誇っている。田曽白浜は海水浴で賑わい、そこから車で北へ15分の浅間山[せんげんさん]からは英虞湾の日の出、五ケ所湾の夕景が息をのむほど美しい。Alibaba2025/05/26
Spot釣り堀 傳八屋水産海の真ん中に生簀を浮かべて足場を組んだ海上釣堀。船で筏まで移動し、キャスティング。活魚卸問屋の釣堀なので大量放流できる。カンパチ、ワラサ、真鯛、シマアジなどほか、季節によってスズキ、ヒラメ、ヒラマサ、ブリなど魚の種類が豊富。Alibaba2025/05/26
Spot南伊勢体験ワールド南伊勢一帯は自然や農林水産資源が豊富で、海と山の暮らしが共存している。そんな五ケ所湾の暮らしを体験できる南伊勢体験ワールドでは、漁業体験や農業体験、食文化体験などの体験学習(要予約)が楽しめる。Alibaba2025/05/26
Spot伊勢現代美術館伊勢志摩国立公園内、五ケ所湾を望む美術館。美しい自然と共に、現代アートを中心とした国内外の作家や、若手作家の作品展示を楽しむ事ができる。別館の彫刻館「宇空[うくう]」では、静寂に包まれた屋内外の空間に、ユニークな立体作品を展示。また、雑貨・アクセサリー等を販売するミュージアムショップや、ガーデン&海を眺められるカフェも併設。Alibaba2025/05/26