Spot愛洲の里南北朝から戦国時代にかけて栄えた豪族、愛洲一族の居城だった五ケ所城跡周辺を整備した里公園。剣祖愛洲移香斎[あいすいこうさい]に関する資料や町の伝統芸能などを紹介した愛洲の館、五ケ所城跡、古井戸、牛鬼の像などがある。Alibaba2025/05/26
Spot南海展望公園波隠やかな五ケ所湾の西、標高約150mの礫浦[さざらうら]山上にあるパノラマ展望公園。急な階段を登りきると展望台があり、ここからは変化に富んだリアス海岸の五ケ所湾や、白い弧を描く相賀ニワ浜などが見渡せる。公園には世界の主要都市の方向をさし示す案内板がある。ベンチも置かれているので、ちょっとひと休みするのにいい。周辺の遊歩道にはクチナシやモクレン、吉野桜などが季節に花を咲かせる。Alibaba2025/05/26
Spot鵜倉園地標高191mの高台にあり、かさらぎ、見江島、橘、あけぼのと名付けられた4つの展望台がある。それぞれからリアス海岸線や阿曽浦に架かる赤い親子橋などを見ることができる。12・1月の14~15時に限られるが、眼下の贄湾[にえわん]で、50~70隻のエビ網漁の船が一斉に出港し、青い海が一瞬にして航跡で真っ白になる。この光景は一見の価値があり、かさらぎ展望台が絶好ポイントだ。Alibaba2025/05/26
Spot仙宮神社長い階段を登った、小高い丘の上にある。猿田彦命を祭り、伊勢神宮の外宮とかかわりが深い。縁起にかかわる神宝の多くは安政元年(1854)の津波で流失し、現在は仙宮秘文のみが残っている。絵馬殿には百人一首や天の岩戸にちなむ色鮮やかな絵画が奉納されており、見ごたえがある。Alibaba2025/05/26
Spot山喜水産志摩近海でとれた魚を1枚ずつ手開きにし、天日干しした干物はうま味たっぷり。アジ丸干しやイカ一夜干しなどが種類も豊富で、醤油味と塩味が選べる。ギフトセット2000円~。Alibaba2025/05/26
Spot心勢水産(有)近海で水揚げされた新鮮な伊勢エビやあのりふぐなどの魚介を生け簀販売。刺身をはじめ、ふぐちりやふぐ皮、ふぐひれ5枚に特製ポン酢などが付く福フルコース1万8000円(2~3人前)はボリューム満点でぜひ買いたい。Alibaba2025/05/26
Spot安乗埼灯台安乗崎の先端に立つ全国でも珍しい四角の白い灯台で、映画『喜びも悲しみも幾歳月』の舞台になった。日本の灯台の草分け的な存在で、江戸時代からすでに灯明台があり、明治6年(1873)には八角形の木造灯台が設置されている。現在、海を照らしている灯台は昭和23年(1948)に改築されたもの。周辺は芝生が敷き詰められた公園になっており、荒波の太平洋、波穏やかな的矢湾を眺めながら休憩できる。園内には安乗埼灯台資料館があり、旧灯台の模型や灯台の歴史を紹介している。Alibaba2025/05/26
Spot伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯複合リゾート施設「志摩スペイン村」の温泉施設。敷地内に湧くアルカリ性の湯が遊び疲れた体をほぐしてくれる。ガラス張りの大浴場や露天風呂からは伊雑ノ浦が見渡せ、爽快な湯浴みが満喫できる。Alibaba2025/05/26
Spot佐藤養殖場生でも安心して食べられる清浄的矢カキの開発者は、先代の佐藤忠勇博士。これは浄化槽内に並べたカキに紫外線で殺菌した海水シャワーを20時間以上浴びせ、カキの体内から雑菌を完全に除去するというもの。カキのエサになるプランクトンが豊富な的矢湾はカキ養殖に最適な環境で、身がよく育ち、味わいも濃厚だ。おいしい生カキをぜひ食べてみよう。販売は10~3月のシーズンのみ。シェルガキ15個3900円~。Alibaba2025/05/26
Spot志摩スペイン村テーマパーク、ホテル、温泉が揃う複合リゾート施設。異国情緒あふれるスペインの街並みを再現したテーマパークには、思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットがいっぱい。絶叫系からのんびり系までバラエティ豊富なアトラクションや、陽気なパレードやエンターテイメントの数々と、スペイングルメで、小さな子どもから大人まで楽しめる。Alibaba2025/05/26