アーカイブ Travel Post

蘇民森・松下社

木々に覆われた静寂な雰囲気の中に、須佐之男命[すさのおのみこと]を祭る茅葺きの社殿と樹齢2000年の大楠が立つ。かつてこの地を旅した須佐之男命が、親切な蘇民将来[そみんしょうらい]の一家に助けられ、お礼に悪疫退散の札を授けたとの故事が残る。これが伊勢志摩地方に今も伝わる門符の由来。背後のうっそうとした森の中に、蘇民の家があったと伝えられている。

御福餅本家

伊勢を訪れる旅人たちへ餡餅を「お福分け」したことが始まりと言われる「御福餅本家」。現在でも職人が一つ一つ丁寧に手作業で仕上げる手詰め製法を貫き通しているのでぜひ立ち寄ろう。

五十鈴勢語庵

添加物を使わず、厳選した小豆を丁寧に練り上げた塩ようかん1本777円は岩戸の塩が隠し味。上品な甘さとほのかな塩味が特長だ。抹茶セット550円。

旭家酒素饅頭製造本舗

大正2年(1913)創業の旭家は、糀を自然発酵させた薄皮に上品な甘さの北海道産の自家製粒餡を包んだ酒素[さかもと]まんじゅうが名物。口に含めば、ほんのりと酵母の香りが漂う。硬くなったら軽く火であぶると、香ばしさが増しておいしい。閉店前に売り切れることもあるので早目に。1個90円。

菊一文字則宗本店

明治40年代に開業。店内のショーケースには、包丁やハサミ、ノミ、カマなどさまざまな刃物が並ぶ。特に焼きが硬く、切れ味の鋭い包丁が人気でプロの調理師もよく訪れる。家庭用のものは3000円~。

二見浦シーサイドバーベキュー場

「日本の渚100選」の一つでもある二見浦海岸に面した、オーシャンビューのバーベキュー場。バーベキューは持ち込みも可だが、伊勢志摩の海鮮に肉と野菜がついた伊勢志摩の海鮮5点バリューセットもあり、手ぶらで楽しむこともできる。夫婦岩まで潮の香りたっぷりの散策(片道20分)もおすすめ。冬期はテレビなどでも紹介され有名な鳥羽市浦村地区のカキ食べ放題も好評だ。

二見浦海水浴場

日本で初めて開設された公設海水浴場。波は穏やかで、小さな子どもから高齢者まで多くの人で賑わう、幅広い層から人気のビーチ。

三重県真珠

真珠小物から高級ネックレスまで豊富な種類の真珠製品を扱う老舗真珠専門店。本物のアコヤ貝から真珠を取り出したり(1個1650円)、好みのアクセサリーを作成できる(材料費込1100円~)体験コーナーもあり、家族で楽しめる。真珠の全てを学べる併設の真珠資料館は入場無料。

伊勢忍者キングダム

織田信長の「安土城」天主閣がシンボルのテーマパーク。園内では忍者と対決リアルRPGや忍者ショーなどのお芝居、手形でレンタル無料の忍者衣裳に変身して園内を散策しよう。忍者姿で本格的空中アスレチック「忍者 森のアドベンチャー」、ポニーの餌やり体験や乗馬、本物の刀が見られる刀剣館。新たに手裏剣・弓矢・ダーツも通行手形で遊べるように。遊んだあとは忍者衣裳を脱いだらそのままお風呂に入れる。

伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)

柵なし展示という日本で唯一のコンセプトを持つ水族館。地響き立てて歩くセイウチの牙が目の前をかすめていく柵なしのイベント、夫婦円満のトド夫婦が見せる迫力満点のショー、カワウソ界のトップアイドルとの握手会など、思わず驚きから笑顔になる体験が魅力。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.