アーカイブ Travel Post

門脇埼灯台

城ケ崎ピクニカルコースの途中にある、地上24.9mの灯台。展望台に上ることもでき、伊豆七島や天城連山を望める。

門脇つり橋

城ケ崎ピクニカルコースの途中にある、コース上一番のハイライト。真下に波が踊る入江を見てつり橋を渡る。つり橋の南に門脇灯台が立つ。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

伊豆の景勝地・城ケ崎海岸に位置する四季の花に溢れたミュージアム。季節によって彩りが変わるフラワーガーデンからは城ケ崎海岸の絶景や伊豆大島を望み、5~6月には「あじさい苑」がオープンして200種以上の多彩な品種のアジサイを楽しめる。ティファニーミュージアムには、約120年前に作られたステンドグラスの大型テーブルランプやウィンドウパネルを展示。ミュージアム別館のカフェでは食べられる花をあしらったフォトジェニックなスイーツが人気で、花畑や海を眺めながら優雅なランチ&ティータイムを過ごすことができる。

創作人形館ミワドール

ヨーロッパで100年以上の伝統をもつ磁器焼き人形ビスクドールを展示する美術館。館長の三輪輝子氏のコレクションや作品などが約150点並ぶ。所要30分。

グラスマレライミュージアム

現代ステンドグラスの第一人者、シャフラットやシュライターなどの作品を展示しているステンドグラスの美術館。とんぼ玉体験工房もあり、完成したとんぼ玉はキーホルダーやペンダントなどにアレンジでき、おみやげやプレゼントにもぴったり。

伊豆テディベア・ミュージアム

世界のテディベアを数多く展示。20世紀初頭のアンティークベアや、アーティストベアとよばれる世界のテディベア作家の作品が並ぶ。なかでも明治37年(1904)作のテディガールは貴重なもの。所要40分。ショップではクレジットカードの利用ができる。

伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム

イギリスのビクトリア王朝時代(1837~1901)を中心とした華麗な宝飾品やドレス等が展示された美術館。ヨーロッパの貴族が愛用した620個のダイヤモンドで飾られたティアラなど、現代では作ることができない見事な細工の作品がコレクションされており、メディアでも紹介されている。お楽しみルームでは素敵なアンティーク調のドレスを着て記念撮影もできる。1着1000円。クレジットカードは売店のみ利用可。

幕末砲台跡

城ケ崎ピクニカルコースの途中にある、幕末に領主の水野氏が海防のために大砲を据えた場所。現在は跡地のみ残る。

篠海灯明台

城ケ崎自然研究路のコース途中にある。海上交通安全のために設けられた灯明台の跡。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.