アーカイブ Travel Post

はままつフラワーパーク

桜・フジ・バラ・ツツジ・ハナショウブなど、約3000種の植物が栽培されている公園。約30万平方mの広大な敷地には、噴水とその周りの花壇を中心に、大温室、ローズガーデンや桜並木、梅園、ハナショウブ園などがあり、四季折々の花と緑を楽しめる。

大草山

「浜名湖県立自然公園大草山」は舘山寺温泉街の対岸にある標高113mの山。山頂の展望台からは、眼下の浜名湖をはじめ、遠くに遠州灘、快晴の日には富士山まで見渡せ、360度の大パノラマを楽しめる。浜名湖パルパルから山頂展望台までを、かんざんじロープウェイが所要4分で結んでおり、簡単に頂上まで行くことができる。山頂一帯は公園として整備されている。

舘山寺

庄内半島の西、高さ50mほどの小さな山、舘山の中腹にある曹洞宗の禅寺。舘山寺温泉の名前の由来でもある。もとは弘仁元年(810)、弘法大師が開いた真言宗の中嶺山舘山寺という古刹で、鎌倉時代に兵火で一度は焼失したものの、源頼朝が自らの祈願寺として再建。明治の廃仏棄釈で廃されたが、明治中期になって曹洞宗の寺として再び興された。周囲には浜名湖を見ながら一周できる遊歩道もある。

浜松まつり会館

遠州灘海浜公園のメインとなる施設で、毎年5月3~5日に開催される浜松まつりを紹介する。大小の凧が展示された凧展示室では、音と映像で凧合戦の模様をリアルに再現。さらに実物の御殿屋台がある屋台展示室でも、臨場感あふれる映像で夜の曳き回しの雰囲気を楽しめる。所要30分。

中田島砂丘

天竜川の河口近くに南北600m、東西4kmにわたって広がる砂丘で、日本三大砂丘のひとつにも数えられ、アカウミガメの産卵場所としてもよく知られている。

祭用品店 凧人

遠州浜松の皐月の空を各町自慢の凧が勇壮に舞う浜松まつり。店名が示す通り、ここは子供から大人まで、半纏、手甲、足袋、腹掛まで一式揃う祭り用品の専門店。普段使いできるマフラーや手拭い、和小物、藍染シャツも豊富に揃っている。

昭和楽器製造

楽器の町・浜松において、ハーモニカ一筋に創業60余年の歴史を誇るメーカー。戦後、ハーモニカの巨匠とよばれた宮田東峰先生監修の名器ミヤタバンドを作り続けた技をそのままに、現在ではミニハーモニカを中心に製造。浜松地域ブランドやらまいか認定品ともなっている。ミニといっても製造工程は変わらず、調律→リード→整音と繊細な作業となる。通信販売もあるが、市内での各イベントに出店するほか、浜松城などで購入可能。作業工程の見学700円(お土産付)もできる(要予約)。

La Verite

「甘さをごまかさないスイーツ」が信条のパティスリー。ケーキはラズベリーと北海道産の生クリームを使い、濃厚だが甘さ控えめが特徴のマリエ470円。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.