アーカイブ Travel Post

出逢い岬

正面に紺碧の駿河湾、右手に富士山、左手に御浜岬を見渡す大パノラマは圧巻。ベンチを配した展望台は県道17号線沿いにあり、車から降りてすぐ絶景に出逢えるのも魅力だ。

大瀬海水浴場

豊かな自然に恵まれた大瀬崎の内海にある海水浴場は、日本有数の透明度を誇り、スキューバダイビングのメッカとして、一年中多くのダイバーが訪れる。平成18年(2006)には環境省の「快水浴場百選」にも認定され、夏期には多くの海水浴客で賑わう。また海越しに富士山を望む景色は古くから名勝の地として知られている。

神池

大瀬崎の先端、大瀬神社の境内の一角で、海岸から最も近いところでは15mほどの距離にあり、海水が入りこむのにもかかわらず淡水という不思議な池。一説では、地下から富士山の伏流水が湧出しているとも伝えられる。池にはたくさんのコイやフナが泳いでいる。見学は岬の環境美化協力として拝観料が必要。

大瀬神社

海上鎮護の神、引手力命[ひきてぢからのみこと]を祀り、古くから駿河湾漁民の守り神として漁民たちの信仰を集めている神社。漁業の様子が描かれた絵馬や漁船の模型などが多数奉納されている。静岡県の指定有形文化財。また、周辺の大瀬崎一帯には樹齢1300年以上の柏槙[ビャクシン]が群生しており、国の天然記念物に指定されている。

ビャクシン樹林

岬の外海側の遊歩道沿いに、樹齢1000年を越えるビャクシンが群生する。ビャクシンはヒノキ科の常緑針葉樹で、高さ25m、直径5mにもなる。日本では最北端の自然群生地でもあり、国の天然記念物に指定されている。

大瀬崎

駿河湾に突き出した岬(砂嘴[さし])。周辺の海は日本有数の透明度を誇り、一年中ダイバーたちで賑わう。環境省の「快水浴場百選」に選定され、夏季には多くの海水浴客も訪れる。天然記念物のビャクシン樹林におおわれた豊かな自然も魅力的。岬を一周する遊歩道があり、岬の先端には神秘的な淡水の池・神池がある。

あわしまマリンパーク

富士山の見える無人島水族館。島へは船で渡る(片道3分)。アシカショーはもちろん日本最大級の展示数を誇るカエル館も必見。水族館のふれあい水槽、ペンギンのごはんあげ、アシカショーはいきものに近いのでおすすめ。

らららサンビーチ

富士山の絶景が望める貝や珊瑚混じりの白砂で人気の人工ビーチ。水質もよく、家族連れに人気がある。男女別の温水シャワーや更衣室、トイレなどがあり、設備が充実。期間中問合せは管理事務所:055-942-3555まで。

伊豆・三津シーパラダイス

駿河湾の入り江を利用した自然飼育場で、カリフォルニアアシカ・ゴマフアザラシ・バンドウイルカなどがゆったりと暮らしている。ショースタジアムでは、カリフォルニアアシカ・トド・カマイルカがそれぞれの特徴を生かした楽しいショーを繰り広げ、地元駿河湾を中心とした魚類などの展示も見逃せない。

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-[LIBERTY RESORT]

敷地15万坪内に、美しい7つの滝が連なる名勝「河津七滝」で「伊豆最大級」落差30m幅7mの大滝[おおだる]を擁する。そのパワースポット大滝を眼前に浸かる「滝しぶきの湯」など、秘境天城の大自然に抱かれる100%源泉かけ流しの混浴絶景露天風呂群(7カ所)は、それぞれの湯船に自然を巧みに取り入れた趣向が凝らされている。3本の源泉から湧き出る風呂が楽しめる。外湯は混浴で水着着用必須。水着は300円で借りられ、手ぶらで出かけても大丈夫。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.