Spot入田浜海水浴場白砂の海岸に沿ったソテツの並木があり、南国ムードが漂うビーチ。その美しい景観は多くの人を魅了し、CMやTV、映画のロケ地としても有名だ。サーファーに大変人気があるが、近郊の海水浴場同様に透明度が高く、雰囲気が良いため家族連れの姿も目立つ。Alibaba2025/05/26
Spot千人風呂 金谷旅館下田河内[しもだこうち]温泉の一軒宿で、江戸時代末期創業の老舗旅館。日帰り入浴も人気だ。自慢の千人風呂は、檜の香り漂う長さ15m・幅5mの大きな湯船で、一部は深さ1mもあり泳ぐこともできるとか。男性用だが、混浴(女性はバスタオルを巻いての入浴可)もできる。総ヒバ造りで4つの湯船を持つ女性専用の万葉の湯、打たせ湯と泡風呂を備えた男女別露天風呂の他、貸切風呂もありすべての湯船が自家源泉によるかけ流しになっている。Alibaba2025/05/26
Spot三福屋小麦粉・バター・牛乳・卵などを使った、手焼きせんべいを製造・販売。商品は牛乳せんべい1箱12枚入り600円~と、味噌せんべい1袋18枚入り540円の2種類のみ。牛乳の香りや、ほのかな味噌の味が特徴だ。かつて牛乳せんべいは下田の名物だったが、現在はこの店だけ。商品が無い日もあるのでご注意を。Alibaba2025/05/26
Spotドッグガーデンびわの木木の香りがとても気持ちいい「犬グッズの専門店&犬の遊べる喫茶店」。店内には小型から大型犬用までおしゃれな首輪やリードがずらりと並んでいる。犬関連の雑貨も充実しているので、ワン仲間への土産やプレゼントをさがすのも楽しい。また、芝生のガーデン(ドッグラン)ではコーヒーを飲みながら愛犬とゆっくり過ごすことができる。ドックラン以外はリード着用、店内にて商品を見る際には固定フックに繋ぐか抱っこしよう。Alibaba2025/05/26
Spot吉田松陰寓寄処下田の賑わいから離れた、静かな山間にある蓮台寺温泉に、幕末の偉人・吉田松陰ゆかりの建物が残っている。下田の奥座敷ともいわれ、稲生沢川や蓮台寺川に沿って高級旅館が立ち並ぶ地だ。吉田松陰が黒船に密航を企てた際に寄寓した民家が残り、吉田松陰寓寄処として公開されている。医師村山行馬郎[ぎょうまろう]家の母屋だった建物で、松陰が潜んだ2階の隠れの間などが、当時の状況のまま保存されている。Alibaba2025/05/26
Spot上原美術館上原美術館は平成29年(2017)11月3日、上原仏教美術館と上原近代美術館が一つとなって誕生した。仏教館では、平安・鎌倉時代の仏像から、奈良時代の古写経、近現代の仏像まで幅広い仏教美術を収蔵している。近代館では、印象派やマティス、ピカソ、安井曽太郎、須田国太郎、小林古径らによる絵画を収蔵している。上原美術館は、これらのコレクションを中心に企画展を開催するほか、伊豆の古い仏教美術を紹介する活動を行っている。近代絵画と仏教美術のジャンルを超えた美が出合う美術館でゆっくりとした時を過ごしてみては。Alibaba2025/05/26
Spotほうえい干物・魚を加工したアイデア商品を販売。伊豆の山桜で燻したきんめスモーク1300円~、サンマ寿司750円。そのまま食べられる、金目・ムロアジ・サンマなどの干物の燻製も人気。干物はキンメダイ1枚594円~、真アジ108円~、他サバ、イカ、サンマ、ムロアジ、カマス等が多種揃う。店内の炭火の囲炉裏で焼いて、食べることもできる(炭代216円)。干物づくり体験は、真アジ5匹持ち帰り1650円(要予約)。Alibaba2025/05/26
Spotカジキ釣り下田の東側に位置する須崎地区は、昔ながらの漁村でカジキ漁が盛んなため、カジキ釣りのイベントが多く行われている。初心者や女性におすすめの体験コースあり。Alibaba2025/05/26
Spot爪木崎花園広さ1万平方m、四季折々の花が楽しめる公営の花園。菜の花、ニチニチソウ、サルビア、パンジーなどが一面に咲く。また温室ではパパイヤ、マンゴーなど南国の果樹が見られる。Alibaba2025/05/26