Spot池田満寿夫記念館マルチアーティストとして活躍した池田満寿夫氏が晩年作陶していた工房の横に、作品展示場として平成19年(2007)に開館。大作『天女夢幻』をはじめ陶を中心に、ブロンズ・書・版画などを展示。Alibaba2025/05/26
Spot戸田幸四郎絵本美術館隅々までデザインされたスタイリッシュな空間ながら、子どもから大人まで楽しむことができる気持ちの良い美術館。伊豆の海を望む眺めのいいカフェもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができる。庭に出てパラソルの下で貸し出し用の絵本をのんびり見たり、数々の名作絵本の原作を観賞したり、映像化された絵本のDVDを見たり。絵本の原画は日本の知育絵本の父と言われる戸田幸四郎氏の作品を約200点展示。温泉の街・熱海の隠れ家的アートスポットだ。Alibaba2025/05/26
Spot海泉浴「島の湯」熱海沖の初島にある海が間近に迫る、開放的な露天風呂が自慢の入浴施設。ミネラルやマグネシウムなどを含む海水を利用した湯船に浸かれば、お肌スベスベに。内湯も備える。初島までは熱海港より定期船あり。Alibaba2025/05/26
SpotPICA初島首都圏から一番近い離島「初島」。島の東側に位置するPICA初島は、宿泊施設「アイランドキャンプヴィラ」を始め、日帰り施設、海泉浴「島の湯」、アジアンガーデン「R-Asia」、初島アドベンチャー「SARUTOBI」、シーフードBBQ場「初島ピクニックガーデン」、夏季限定、海水をくみ上げた「海のプール」を行う複合施設。宿泊も、日帰り旅行もどちらとも初島を楽しめるリゾート施設だ。Alibaba2025/05/26
Spot初島アドベンチャー「SARUTOBI」専用のハーネスを着装し、高さ6mの木々の上を渡って楽しむヨーロッパで人気のアスレチック。落ちる心配は無用なので、初心者でもスリル満点のドキドキ体験が楽しめる。Alibaba2025/05/26
SpotアジアンガーデンR-Asia熱海港から高速船で約30分の初島の「PICA初島」内にある。パームツリーなど、何百種類もの亜熱帯植物に囲まれた広い芝生にパラソルやハンモックが配され、くつろぎのひとときを演出しているリゾートエリアだ。園内に咲く色とりどりの花々を眺めたり、島風を感じながら昼寝をしたりと、のんびりできるのが魅力。カフェでは、インドネシアやマレーシアの焼き飯・ナシゴレンや、タイ料理のガパオ、ココナッツアイスを提供している。Alibaba2025/05/26
Spot初島灯台「日本で15番目の登れる灯台」として誕生。国内の灯台では唯一、外側に螺旋階段が設置されている。富士山から箱根、三浦半島から房総半島、伊豆大島から神津島まで360度のパノラマビューとして人気。Alibaba2025/05/26