Spot延命堂本店大正時代初期、初代の店主が庭先から自噴する温泉の蒸気でまんじゅうを蒸したのが熱海の温泉まんじゅうの始まり。現在も温泉延命まんじゅうの名で厳選素材を用い、今でも職人による昔ながらの製法で作られている。こしあんの白とつぶしあんの茶があり、どちらも保存添加物を使わず体に優しい御菓子で、1個92円。桜の花びらと若葉のはいった熱海桜(桜羊羮)も人気。1本756円、2本セット化粧箱入り1701円。地方発送もしている。Alibaba2025/05/26
Spot熱海さとり本店明治40年(1907)創業の製茶問屋・丸七製茶が監修したオリジナルブレンド抹茶・さとりを贅沢に使った抹茶スイーツ専門店。通常の2倍量の抹茶を贅沢に使うお茶が「お濃茶」と呼び、さとりを使ったお濃茶スイーツが楽しめる。Alibaba2025/05/26
Spot山六ひもの店 熱海店昭和24年(1949)創業の総本店が伊東にある干物店。JR熱海駅のすぐそばにある高級感のある店内には、金目鯛や真アジなど、昔ながらの手作りにこだわった無添加の干物が常時30種類以上並んでいる。一番人気は、脂ののったサバを山六秘伝のタレで味付けした「さば味醂」。店頭では七輪で焼いた干物の試食ができるのでそのおいしさを確認してみよう。Alibaba2025/05/26
Spot丸高名産店駅から徒歩1分。平和通り商店街入口に位置する土産物屋。ご当地スイーツや海産物等、地域の本当に良い商品を厳選し販売。また、熱海のゆるキャラあつおグッズをはじめ、各種ご当地グッズも豊富に取り揃えている。大切な方への贈答品として地酒や伊豆の名産ぐり茶も人気。Alibaba2025/05/26
Spot杉養蜂園 熱海店全国でも有数の規模を誇る養蜂家企業。昭和21年(1946)以降、ミツバチの飼育から販売まで全てを自社で行い繊細な手仕事を貫き通している。はちみつや果汁入りはちみつ、ローヤルゼリー、プロポリス、蜂蜜やローヤルゼリーを使用した化粧品などを販売。店舗では養蜂家ならではの自然の恵みが詰まった贅沢な巣房蜜ソフトクリームが人気。Alibaba2025/05/26
Spot岸浅次郎商店七尾たくあん浅次郎漬が名物の漬物店。伊豆山北部の七尾地区で採れた大根を冬場に2~3週間干し、添加物はいっさい使わずに塩と糠だけで3年漬け込む。昔ながらの塩気の強い味と濃い色が身上で、ファンが多い。1本1620円。ナスの浅漬け、こぶ〆大根各540円なども好評。季節にもよるが、常時40~50種類の漬物が並んでいる。Alibaba2025/05/26
Spot釜鶴ひもの店 本店5代続く老舗店には、常時40種類ほどの干物が揃う。伊勢海老の干物、骨なしあじが熱海ブランドに認定。お土産には、あじを5枚詰合せたあじ篭(1180円)や、地元産カタクチイワシの自家製アンチョビ(972円)が人気。送料無料の干物セット各種もおすすめ。直営和食処海幸楽膳釜つるでは、販売している干物が食べられる。Alibaba2025/05/26
Spotお魚のすり身の店山田屋熱海で唯一のかまぼこ工房の直営、斬新でユニークな創作かまぼこが自慢の店。保存料無添加と地場の食材にこだわり、いつもおいしいをめざしている。定番の伊豆揚350円、しいたけ坊ちゃん丸330円(フードアクションニッポンアワード2018入賞)、大漁!えび娘280円など食べ歩きも人気だ。熱海名物いかめんち・創業の味湯葉巻・ねぎ生姜竹輪などここだけの味として土産に最適。Alibaba2025/05/26