アーカイブ Travel Post

山岳資料館

木造洋館の高山測候所を移築したもの。館内には登山靴、ピッケル、スキー板などを展示。また、中部山岳地帯の動物のはく製、植物の標本、気象・地学に関する資料もある。所要30分。

松倉城跡

飛騨の里から城跡まで、約1kmの遊歩道が整備されている。所要時間は約30分。山頂からは、高山市街を一望できる。

飛騨の里

国の重要文化財4棟を含む、30余棟が立つ集落博物館。合掌造りをはじめとした飛騨の昔ながらの民家が、飛騨各地から移築・復元されている。館内では、わら細工、さしこなどの体験等も日替りでできる(詳細は要問合せ)。

飛騨開運乃森

大きな米倉7棟の中に、七福神など一木造りの巨大な木像を一体ずつ安置している展示館。樹齢1200年のケヤキを彫り抜いた全高7.5mの毘沙門天[びしゃもんてん]、樹齢1000年の杉を彫って造られた、全高6.5mの福禄寿など、どれも圧倒される迫力だ。ギネスブック認定。

郷倉

高山市新宮町から移築した江戸後期の郷倉。各郷ごとに備蓄米・年貢米を貯蔵した倉庫だ。

旧野首家

高山市片野町から移築。屋根は板葺石置屋根両妻葺きおろしで、江戸初期の飛騨の農家の様式をとどめる。居間、台所、仕事場を兼ねた室内の広い土間が特徴。

キュルノンチュエ

フランス・ジュラ山地、モルトオの伝統的技法により作られるこだわりのハムやベーコンは味も香りも抜群。煙突の燻製生ハム100g1415円~や豚ばら肉燻製100g821円~など、約40種類の商品が揃う。

飛騨コレクション くらしの制作所

ヒダコレは飛騨高山にあるインテリアショップ。一枚板テーブルをはじめ飛騨の家具メーカーや工房が作る椅子など多数取り揃えている。「お客さまと考える家具」をコンセプトにしたオリジナルのオーダー家具も制作。どんな小さな要望でも結構なので、気軽に尋ねてみよう。また、飛騨のクラフト作家による吹き硝子や陶器、木製品などのインテリア小物も大変人気の品。飛騨のお土産として喜ばれている。家具は3~55万円ほど、小物は550円~。

パルメット果樹園

農園の向かいに穏やかな川が流れるなど、豊かな自然に囲まれた果樹園。広い園内をのんびり回りながら、食べ放題でブルーベリー狩りが楽しめる。手作りのブルーベリージャムの試食や冷たい水などのサービスも嬉しい。カーナビ検索は、高山市清見町福寄1005付近で設定がおすすめ。

飛騨高山思い出体験館

高山の定番土産のさるぼぼづくり1600円や、焼きたての煎餅を味わえるせんべい焼き体験700円など、10種類以上の手づくり体験を楽しめる。予約不要。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.