アーカイブ Travel Post

佐久市あさしな温泉 穂の香乃湯

国道142号に立つピノキオ風の看板に導かれアプローチに入ると、すぐ左手に純和風の建物が現れる。高台にあるので、のどかな田園風景が一面に広がり、その向こうに佐久の山々が見渡せる。男女別のサウナ付き大浴場の外には、湯滝が落ちる庭園風の大きな露天風呂があり、浅間山の雄大な姿が望める。売店では、特産品の五郎兵衛米や茶たまが並び、おみやげに好評。大広間のほか、予約制の休憩室(20畳~)もあり、グループでの利用も可能。毎月26日は「風呂の日」イベントを開催している。

ケーキブティック ピータース

上質の素材とデザイン性にこだわったスイーツは、味も美しさもパーフェクト。常時35種類ほど店頭に並び、訪れる人を魅了している。マカロンなどの焼菓子は手みやげにぴったり。

お菓子工房 ル・ポミエ

自家菜園で採れたものや地元産の果物を使ったケーキが常時25種類揃う。「新鮮な季節のフルーツを基本にしたお菓子作り」にこだわるパティシエ自慢のケーキは、店内でも食べられる。

Aimer

チョコを使ったスイーツが人気。純粋なカカオの味にこだわった甘さ控えめのケーキは大人にも好評。パティシエこだわりの手作りチョコ1個250円~もおすすめ。店内サロン(13~18時(17時LO))でお茶と一緒に菓子も楽しむこともできる。

和泉屋菓子店本店

大正9年(1920)創業の和菓子の老舗。自慢の銘菓・鯉ぐるま5個入り1037円は、佐久鯉をかたどったカステラまんじゅう。ほかに地元産のプルーンを使った羊羹・紫宝珠1本648円、コスモスの花の形をしたサブレ・コスモスの道10枚入り983円など、佐久ならではの菓子が人気だ。はんじゅくチーズ140円、はんじゅくショコラ162円も好評。

魚甲商店

大正7年(1918)創業以来、特産佐久鯉の甘露煮1本2592円~を製造販売。秘伝のタレでじっくり煮るため泥臭さはなく、ご飯やお酒にぴったり。鯉うま煮3切入2516円~。

和泉屋商店

岩村田の商店街に立つ味噌の醸造元。国産原料を100%使用し、佐久平に流れる清澄な水で仕込む。昔から変わらない製法で作られる味噌は、コクと風味が抜群によい。蔵造りみそ1kg860円、安養寺みそ500g700円、信州りんごみそ200g540円などはみやげに最適だ。みそマカロン540円、みそあられ650円も好評。

佐久平プラザ21

佐久平駅徒歩3分、佐久ICから車で5分、健康ランドとビジネスホテルを中心とした複合施設。1~2階は、団体用レストランや売店が並ぶドライブインと健康ランドのフロア。館内には居酒屋・大広間のほか、リラックスルームやボディケアコーナーもあり、1日中遊べる。3~9階はビジネスホテル階。シングル、ツイン、和室の3タイプの客室が好評だ。

佐久スキーガーデン「パラダ」

日本唯一の高速道路のPAに直結したスキー場。佐久平ハイウェイオアシス第2PAと、南パラダセンターハウスが全長約110mのエスカレーターで繋がっている。全体に整備された初・中級斜面が多いので家族連れに人気だ。それぞれのベースにはさまざまな遊具を備えたキッズランドがあり、まるで雪上の遊園地のようだ。

内山牧場大コスモス園

標高約1200mの妙義荒船佐久高原国定公園内にある荒船パノラマキャンプフィールドに隣接したコスモス園。例年9月中旬ごろから見頃になる。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.