アーカイブ Travel Post

針ノ木雪渓 針ノ木自然遊歩道

針ノ木雪渓は日本三大雪渓の一つ。立山黒部アルペンルート扇沢から入山する。針ノ木岳への登山道で、戦国時代に佐々成政が冬の針ノ木峠を越えたことでも有名だ。扇沢から樹林帯を歩き、約1時間20分で大沢小屋(7月上旬~9月下旬営業)に着く。小屋の前には、大町に日本初の山案内人組合を設立した百瀬慎太郎のレリーフがある。大沢小屋から雪渓尻までは徒歩約40分。ここでは、毎年6月第1日曜に針ノ木岳慎太郎祭が催される。

扇沢駅

標高1433m、後立山連峰に囲まれた篭川沿いの扇沢が、立山黒部アルペンルートの長野県側の入口。2階に関電トンネル電気バスの改札があるほか、レストラン、売店がある。また、駅前には扇沢総合案内センターもある。立山黒部アルペンルートはマイカー乗り入れ不可のため、長野県側も富山県側もそれぞれ扇沢駅と立山駅の駐車場に車を置き、電気バスやケーブルカー、ロープウェイなどを利用する。通り抜けの場合は車の回送が必要で、ホームページ「立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド」を要確認。

高瀬渓谷

北アルプスの槍ケ岳に源流を発し大町市の中心を流れる高瀬川には、市街地寄りから大町ダム・七倉ダム・高瀬ダムと3つのダムがある。大町ダム湖である龍神湖は、エメラルドグリーンの湖水に映える新緑や紅葉が美しく、すぐ脇の高瀬渓谷緑地公園には泉小太郎伝説の犀龍に乗った小太郎の像がある。葛温泉で日帰り入浴ができる宿は3軒。一般車は葛温泉の先にある七倉山荘前まで行くことができ、そこから先は高瀬ダムまで特定タクシーを利用。※令和6年(2024)3月、大規模な落石あり、詳細は要問合せ。

湯けむり屋敷 薬師の湯

大町温泉郷内にある公衆浴場。「湯けむり屋敷」の愛称をもつ。北アルプスの眺めがよく、野趣豊かな野天風呂を備えた「自然浴の館」や、硫黄泉・重曹泉など多種類の泉質の風呂がある「体験風呂の館」は回廊でつながり、温泉を堪能できる。食堂「めん処 和味[なごみ]」では、ご当地メニューの「黒部ダムカレー」、「キムたくおにぎり」が味わえる。完熟バナナと牛乳だけで作るバナナジュースは、風呂上りにぴったりのデザート。

いーずら大町特産館

大町産そば粉使用のいーずら限定販売の「大町そば」、地酒やワイン、漬け物や味噌、ジャムや菓子といった郷土の食品を多数取り揃えた店。手作り民芸品や手漉和紙などの大町特産品も扱っている。2階は大町市のギャラリースペース。地元作家の作品展示が行われている(不定期開催)。

木匠安曇野

オーナーの木彫家高橋貞夫氏が作る作品が、照明を落とした雰囲気のある店内に並ぶ。農閑期の副業として生まれた安曇野農民美術の流れを汲む素朴な手彫りの作品が特徴。山の花などをモチーフにした木彫レリーフや、木の葉の皿などが人気。木彫工房見学も可。オーナーと気さくに話ができるのもうれしい。日展出品の木彫作品が多く飾ってある。短時間でもできる木彫教室も開催。

信州松崎和紙工業

大町市に伝わる伝統の和紙を作る工房で、手漉き作業の見学もできる。松崎和紙は、長久3年(1042)に仁科神明宮のお札紙に作られたのが始まりといわれ、和紙に生花、木の葉などを漉き込んだもの。はがきや便せんのほか、財布800円(税別)、茶托5枚入り900円(税別)などの小物にも加工されている。はがきセット300円(税別)、便せんと封筒のおたよりセット800円(税別)。予約をすると紙漉き体験が1000円(税別)で出来る。

フレスポ大町

北アルプスのふもとに位置する大町市に平成28年(2016)オープンのショッピングセンター。ホームセンター「ホームプラザナフコ」、スーパーマーケット「デリシア」のほか、ドラッグストアや100円ショップなど8店舗が入店。敷地の南側には大型の太陽光発電施設「DREAM Solarフレスポ大町」を併設。

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場

コース数16、最長滑走距離は5000m。初級者から上級者までだれもが満足できる。白馬エリアの中では比較的日帰りスキーヤーやファミリーに人気がある。清潔感のある充実の施設「セントラルプラザ1130」は、ゲレンデの中心に位置し小さな子供でも迷子になりにくい。

爺ガ岳スキー場

広くて見通しの良い緩斜面、林に囲まれた中斜面とスキー場の大部分がビギナーにやさしいレイアウトでグループ、ファミリーに最適。ちびっこゲレンデも人気。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.