糠平湖

糠平湖

Info

JR帯広駅→十勝バスぬかびら源泉郷行きで1時間40分、終点下車、徒歩5分(冬期のワカサギ釣りのスポットは終点下車、車15分)
道東道音更帯広ICから国道241・273号経由55km1時間
10台/糠平湖畔園地

Business Hours

ひがし大雪自然館は9~17時

Price

見学自由

Spot Category

湖泊、池塘


冬は完全結氷する糠平湖 例年1月初旬~3月初旬わかさぎ釣りのメッカとなる


冬は完全結氷する糠平湖、人造湖を作る際に切った木の切り株がきのこ氷を作りだす

The information provided reflects the details available at the time of the survey.
Please note that facility details may change due to the facility’s circumstances, so please check for the latest information before visiting. This content has been translated using machine translation.

信息提供:JTB发布

内容使用自动翻译服务。自动翻译不一定是准确的。
翻译的内容可能与原来的意思不同,请理解后再使用。

Related Spots

ぬかびら源泉郷スキー場

大雪山国立公園内にあり、雄大な景色と国内最上質のパウダースノーを楽しむことができるスキー場。ぬかびら源泉郷での宿泊とリフト1日券がセットになった、お得なスキーパックもある。

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群

糠平湖周辺には、橋梁長が100mを越える第五音更川橋梁や、1~5月に湖の水位が下がると姿を現わす幻の橋・タシュウベツ川橋梁など、廃線跡のコンクリート造りのアーチ橋が点在している。橋と自然が調和した景色は見事。

上士幌町鉄道資料館

帯広から十勝三股までが開通した国鉄士幌線は、昭和62年(1987)に廃止された。この士幌線に刻まれた住民の歴史と、長く厳しい北の鉄路で、実際に使用された道具の数々を展示している。さまざまなエピソードを紹介した写真パネルも設置。大型テレビ画面では、区間毎の運転台展望映像が楽しめる。また、北海道遺産・アーチ橋の最新情報などの案内もしている。夏は敷地内でトロッコの運行をしている。

宮の台展望台

小高い丘の上に展望台に上がると目の前にはサロベツ原野の雄大な展望が。晴れた日には利尻山の整った姿も見ることができる。

サロベツ湿原

6700haの面積を誇る国内屈指の大湿原。地平線の彼方に雄大な利尻山を望める絶景ポイント。5~9月にかけて100種類以上の花が次々に咲き、6月下旬から7月初旬はエゾカンゾウの見頃。一周1kmの木道は車椅子でも利用可能。サロベツ湿原センターで最近の自然情報をチェックしてから散策するのがおすすめ。秋は草紅葉、冬はスノーシューが楽しめる。

道の駅 てしお

天塩川の河口近く、国道232号沿いにある道の駅。レンガ造りの外観の駅舎は、売店とレストランのある館内は木材を多用した温かみのある造り。売店では、冷凍しじみやしじみの甘辛味噌など、名産のシジミ関連の商品が多く、鮭、タコなどを使用した加工品やプリンやアイスなどの乳製品も評判。レストランでは「しじみ潮ラーメン」や「ホッキカレー」が人気だ。周辺には「てしお温泉夕映」「天塩川歴史資料館」「川口遺跡」などの観光スポットがある。

联系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。