归档: Travel Post

久利匠

渡月橋を北に少し行った所にある、京都を代表する伝統工芸・手描き友禅の工房。ここでは実演や作品の展示をしているほか、友禅染の体験も受け付けている。体験の場合は、あらかじめ下絵の描かれたハンカチ(1200円~)やTシャツ(3000円~)に自分の好きな色をつけていくだけなので、だれでも簡単にオリジナルの友禅染を仕上げることができる。京都観光の思い出に挑戦するのもおもしろい。

福田美術館

2019年10月に京都・嵯峨嵐山に開館した美術館。江戸時代から近代にかけての主要な日本画家の作品約1500点を所蔵。美術館の内装には「蔵」をイメージした展示室や「縁側」風の廊下があり、庭園では四季折々の草花を楽しめる。館内には、大堰川と渡月橋を見渡せるカフェ(来館者のみ利用可)も併設されており、嵐山の景色を180度パノラマで見ながら美術鑑賞の余韻に浸ることができる。

岚山混合美术馆

築70年の日本家屋を画家の雅龍大[みやびりゅうだい]が改築し、美術館として開館。館長の雅龍大と息子の雅龍山[みやびりゅうざん]の洋画・水墨画など20数点を常時展示しており、新作が描き上がれば不定期に作品の入れ替えが行われる。着物レンタル着付のコーナー「遊月」もあり、着物に着替えて京都散策もできる。着物の持ち込みも可。着物は要予約。

博物館さがの人形の家

ロボットのルーツともいわれているからくり人形や、現在は作られていない嵯峨人形をはじめ、郷土人形など、江戸・明治期の御所人形や加茂人形などを収蔵展示。春季展は2月下旬~5月末、秋期展は9月中旬~12月中旬に開催予定。4000点弱国指定登録有形文化財に登録された人形達が展示されている。

19世紀ホール

現代の生活を支える技術が大きく発展した「19世紀」が名前の由来。ホール内にはD51形カットボディー、C56形蒸気機関車、C58形蒸気機関車を展示している。またホールには、人間が聴き取れる可聴音域の限界といわれる低音も出すことができる、オーストリアのピアノメーカー「ベーゼンドルファー」のグランドピアノが置かれている。休憩にもおすすめなカフェスペースも。

ジオラマ 京都 JAPAN(鉄道ミュージアム)

トロッコ嵯峨駅に併設されている鉄道ジオラマの展示館。精巧に作られた1/80サイズの京都の街のジオラマは、日本最大規模という大きなもの。ジオラマの天井には1万2025本の光ファイバーを使った星空が広がり、街の明かりと共に、幻想的な京の夜の雰囲気が味わえる。実際に使用されていた運転台のマスター・コントローラーで鉄道模型を操作できる体験(1回200円)や、ブルートレインを牽引していたEF66形電気機関車の運転席に座り、運転装置で小型カメラ付きの鉄道模型を走行させる臨場感のある運転体験(要予約、15分1000円)は子どもも大人も楽しめる。

京都嵐山オルゴール博物館

アンティークを中心にさまざまなオルゴールを展示・演奏する博物館。世界各地で多くのオルゴールコレクターと交流したギド・リュージュのオルゴールコレクション約1500点から、厳選した150点以上を観賞できる。1796年作の「世界最古のオルゴール」は必見。館内にはオルゴールショップや、スイスの老舗オルゴールメーカーREUGEの作品が並ぶ「リュージュショップ」がある。

嵐山モンキーパークいわたやま

標高160mの岩田山の中腹にあり、約120頭ものニホン猿が生活をしている。園内はまさしく自然の猿の生息圏に入り込んだようで、仔猿たちを間近に見ることができる。

岚山公园龟山地区

位于小仓山的东南,从山顶附近可以一览保津川。一边巡游小仓百人一首的歌碑等,一边在被四季变化的树木包围的步行道上悠闲地散步吧。

大河内山庄庭园

以丹下左膳角色而闻名的昭和初期演员大河内传次郎的别墅。利用小仓山山脚的起伏,种植了樱花、枫、松等的广阔庭院趣味深厚,展望台的景色也很好。注册有形文化财产。

联系人: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day.Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends,public holidays,and year-end/New Year holidays)。
Depending on the nature of your inquiry,it may take some time for us to respond。