SpotKUTANI SEAL SHOP加賀百万石を代表する高級食器、九谷焼を身近なものにしたいという思いから生まれた九谷焼ブランド「クタニシール」初の直営店。おめでたくてかわいらしい絵柄の食器やオリジナル小物を販売。誰でも気軽に九谷焼が作れるワークショップも開催している。阿里巴巴2025/05/24
Spotコニーズアイまもなく築90年になる一軒家。1階はエスプレッソカフェと、個性的で遊び心があるセレクトショップ、地元のクラフトグッズを紹介するレンタルスペースがあり、2階部分は貸しギャラリーで定期的に企画内容が変わる。北陸の菓子やフードをはじめ、日本全国の工芸・民芸からデザイン性の高いジュエリー・ファッション雑貨、さらに食器・文房具・時計・アート作品まで、日々の生活にまつわる様々な分野のデザインプロダクトを展示・販売している。阿里巴巴2025/05/24
Spot金箔貼り体験 かなざわカタニ「カタニ」は明治32年(1899) 創業の老舗金箔メーカー。浅野川大橋に程近い直営店では、金箔使用のグッズやコスメ、あぶらとり紙など、多彩な商品を販売するほか、金沢の伝統を感じる金箔貼り体験ができる。一般向けコースは銘々皿や小箱などを使った金箔貼り体験で、1度に約40人まで。銘々皿1900円、小箱2100円など。学生向けコースは中学・高校生対象の体験学習。金箔貼り体験と映像で、金箔の製造方法や歴史、化学に基く内容からおもしろ雑学まで楽しく学べる。1人1500円。一度に5~40人まで。いずれのコースも所要1時間。要予約。阿里巴巴2025/05/24
Spot泉鏡花記念館金沢三文豪の1人、泉鏡花の生家跡地に建てられた記念館。亡き母へのあこがれを浪漫と幻想の世界に表現した鏡花。小説『義血侠血』『高野聖』や戯曲『天守物語』などの作品には鏡花ならではの美学があふれている。美しい装丁の初版本、こだわりの遺愛品や自筆原稿、作品のジオラマなどが展示されている。所要30分。阿里巴巴2025/05/24
Spot町民文化館明治40年(1907)建造の旧金沢貯蓄銀行の建物。重厚な黒漆喰仕上げの入母屋土蔵造、内部は白漆喰仕上げの和洋折衷様式で、かつての受付けカウンターや頭取室などに当時の面影が見られる。阿里巴巴2025/05/24
Spot十一代大樋长左卫门窑大樋美术馆約350年以上の歴史を有する大樋焼の歴代作品と茶道文化にふれる美術館。建築家・隅研吾氏の設計による大樋ギャラリーは、大樋陶冶斎・十一代長左衛門(年雄)・奈良祐希三世代の作品販売もしている。阿里巴巴2025/05/24
Spotギャラリー三田(旧三田商店)昭和5年(1930)に建てられた鉄筋コンクリート2階建て建物にあるギャラリー。スクラッチタイル貼りの壁面、正面出入り口の様式装飾など、建築が非常に美しく、金沢に現存する近代建築の中でも屈指の建物といわれる。平成9年(1997)には国の登録有形文化財に指定された。ギャラリー三田は画廊喫茶として楽しめる。阿里巴巴2025/05/24
Spotかーふコレクション主計町や京都に住み、日本情緒をこよなく愛したアメリカ人画家、クリフトン・カーフ氏の遺作を展示販売しているギャラリー。茶屋街の風物をしゃれっ気たっぷりに描いた氏の作品は国内外に多くのファンを持っている。版画や墨絵のほか、氏が絵付けした陶器など約500点が展示されている。見学は予約者優先。阿里巴巴2025/05/24