花畑牧場ショップ タレントの田中義剛氏が牧場長を務めていることで話題の牧場のショップ。十勝の生乳を使ったチーズや生キャラメル、スイーツ、アイスクリームなどを販売。発売13周年を迎えた生キャラメルは、チョコレートやいちご、限定フレーバーもあり。十勝産の牛乳を100%使用し、熟練のチーズ職人たちの手で作られたチーズはクセが少なく、食べやすいと評判。
チーズ工房 十勝野フロマージュ 中札内の新鮮な生乳から作る手造りナチュラルチーズの店。道の駅なかさつないの近くに工房があり、併設したショップではこだわりのカマンベールチーズやバター、クリームチーズ、アイスなどの製品を販売している。また、ジェラートも人気で、自慢のカマンベールチーズほか、ミルクやあずき、きなこなど十勝の素材を生かしたフレーバーが常時10種類並ぶ。
花畑牧場 タレントの田中義剛氏が営む観光牧場。動物たちが中心となったショー(開催は土・日曜、祝日。事前に要問合せ)や、チーズやスイーツの製作を行っている工房の見学も楽しめる。ショップのほか、自家製チーズを使った料理や、ホエー豚が食べられる花畑牧場カフェも営業している。
納沙布岬 日本で一番早く朝日と出会える本土最東端の岬(北緯43度23分、東経145度49分)。先端には北海道内最古の洋式灯台が立ち、眼前に広がる根室海峡の手の届きそうな位置に北方領土の貝殻島灯台が、その向こうに水晶島、国後島などが浮かび望むことができる。岬の周辺は、北方領土について理解できる資料展示がある北方館・望郷の家や、北方領土返還と平和への祈りを込めたモニュメント四島[しま]のかけ橋など、望郷の岬公園として整備されている。食事処や土産店などもあるので、ゆっくり楽しむことができる。
春国岱 風蓮湖と根室湾を区切るように伸びる、長さ8kmの長大な砂洲。海岸砂丘上には、世界的にも貴重なアカエゾマツの純林が形成されている。自然観察や保護の拠点・春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター(時間:9~17時、10~3月は~16時30分、休み:水曜、祝日の場合は翌々日、祝日の翌日)が春国岱入口あるので、風蓮湖の自然情報を収集したい。別海町側から春国岱に向かっての砂洲・走古丹[はしりこたん]には愛称・ハマナスロードという車道が整備され、ここでもさまざまな野鳥が見られる。