十和田湖マリンブルー遊覧クルージング

十和田湖マリンブルー遊覧クルージング

Info

JR八戸駅→十和田湖行きバスで2時間15分、バス停:十和田湖下車、徒歩15分
東北道小坂ICから県道2号、国道103号経由30km40分
10台

Business Hours

通常コース(2名より随時)、ランチクルーズ(11時、12時、13時、要予約)

Price

通常コース(3000円~)、ランチクルーズ(4000円~)

Spot Category

観光船・屋形船・川下り・クルージング

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

十和田湖マリンブルー

十和田湖レークサイドホテル直営のボートハウス。ログハウス風の建物で、ドラマ『黒革の手帖』のロケ地に使われたことでも知られている。湖を眺めながら、青森産のリンゴを使った手作りのアップルパイ500円やりんごのシャーベットを味わいたい。

発荷峠展望台

秋田県側の発荷峠の途中にあり、瞰湖台とともに十和田湖を代表する展望台。正面に十和田カルデラの外輪山、その彼方に南八甲田が望める。十和田湖にはほかに、湖をぐるりと取り囲むように紫明亭、御鼻部山などの展望台がある。

十和田湖一望の展望台

湖畔の南側には発荷峠展望台(住所:小坂町発荷)、休屋と宇樽部の間にある瞰湖台(住所:青森県十和田市十和田湖畔)を始めいくつかの展望台があり、場所によってまったく違った十和田湖の表情を楽しめる。冬期閉鎖の箇所あり。

西法寺

横手盆地中央南部の平野部に築かれた平城・吉田城に隣接する曹洞宗のお寺。境内には守護神の白山堂や観音堂が祀られ、享保3年(1718)六世代に建立した小野寺氏歴代惣領供養塔などがある。ペットの火葬・納骨も受付けている。

木村屋

秋田のお土産として「はたはたパイ」が人気。また、横手のかまくらをモチーフにしたお菓子も好評。店舗建築は登録有形文化財(建造物)に登録されている。

武家屋敷通り

横手川にかかる学校橋を渡った辺り。横手には佐竹氏の支城があったため、家臣が住んだ武家町の町割りが残る。現在も住居として使われており、内部は見学できない。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.