涸沼ヨットハーバー 恵まれた自然環境と共存している会員制のマリーナ。涸沼は水戸市の南に位置する関東唯一の汽水湖でラムサール条約に登録され、シジミの漁場やヒヌマイトトンボなど希少動植物の生息場所にもなっている。穏やかな湖面はヨット・クルージングに適しており、ハゼやシーバスが釣れることでも知られている。また海では、一年を通して四季折々のフィッシングが楽しめる。
あみプレミアム・アウトレット アメリカ西海岸をイメージした場内に、国内外の人気ブランド約160店舗が揃い、フードコートなど飲食店も充実のアウトレットセンター。首都圏からも交通の便が良く、圏央道阿見東ICに直結している。敷地内から、近隣の観光スポット「牛久大仏」が見えるのも特徴。
雪印メグミルク 阿見工場 「6Pチーズ」や「スライスチーズ」に代表されるプロセスチーズや、「ネオソフト」で知られるマーガリン類など、約200種類もの商品を製造している雪印メグミルク最大の工場。工場見学は6歳から楽しめる。大スクリーンによる工場の概要や製造工程の解説とVR(バーチャル・リアリティ)によるチーズ製造の視覚体験など、チーズやマーガリンについて楽しく学べる。見学後には数種類のチーズを試食する時間もある。フォトスポットとなっている6Pチーズのトリックアートも人気。
JRA美浦トレーニング・センター(ターフプラザ) 日本中央競馬会(JRA)の施設で、調教コースを2面、さらに坂路コースや競走馬スイミングプールを備えた、国内最大級規模の競走馬調教施設。ターフプラザはその敷地内の広報会館4階で一般開放している広報コーナー。令和1年(2019)12月にリニューアルオープンし、実際に使用されている調教コースの素材を踏んだり、触ったりできる体験コーナーや特設展示コーナーを新たに設置。また土・日曜には定員制・事前予約制(受付:水~日曜、10時~16時30分)で調教施設の見学を実施。