裁ちそば まる家 つなぎを一切使わずそば粉100%で作るそばは、布を裁断するように切るところから「裁ちそば」と呼ばれる。もりそば1000円、そば粉と餅米でつくる名物「はっとう」600円、他に冷しかけそば、おろしそば、とろろそば、そばがき、そばがき団子、天丼等すべてに山菜小鉢が付く。また、天ぷら(3品)、ミニ天丼、はっとう2枚を各そばメニューにそれぞれ追加したセットメニューも好評。一品料理では岩魚の一夜干し唐揚げ、ニシンの山椒漬け、店手作りの水ゼリーなどもある。
お食事処 水芭蕉 古くからそばの栽培が盛んな檜枝岐村。その入口にある「道の駅 尾瀬檜枝岐」の尾瀬の郷交流センター内の食事処。地産のそば粉をメインに使った十割の檜枝岐名物“裁ちそば”の山菜そばや天ザルそばを味わうことができ、ラーメンや定食類もある。そば餅に砂糖入りのじゅうねん(えごま)をまぶした「はっとう」や尾瀬から流れ出る清らかな水を使って養殖されたイワナの「一夜干し 岩魚の唐揚」など、旬の素材をつかった檜枝岐村の郷土食が好評だ。
若松屋 寒い季節はおしるこ、のどが渇く夏にはシソジュースなどこだわりのメニューを楽しめる、土間作りで靴を脱がなくても利用できるカフェ。1番人気の「アイスもなか」は、通年提供しているメニューで、フォトジェニックなかわいい見た目が話題。