旬彩天 つちや 料理屋にない天ぷらと天ぷら屋にない料理というテーマに則して土阪さんが始めた店は、今やミシュランに認められるほどの人気店に。和食店だと白くきれいな天ぷらが供されるが、同店で揚げるのは店主曰く「攻める天ぷら」。甲殻類の香ばしさが出るまで焦がすように揚げたりと、細部に技が見られる。塩も天ぷらに合うものを厳選している。昼は1万円のみ。夜は天ぷら会席コース2万5000円、天ぷら満喫コース2万5000円。
el Bau Decoration 併設されているフラワーショップが前面に出ていて、知らなければ通り過ぎてしまうだろう。そんな隠れた存在ながら、本格派のイタリアンが楽しめると、北摂では評判が高い。素材の良さを引き出す調理はもちろんのこと、温かいものは温かいお皿で、冷たいものは冷たいお皿でと、料理を美味しく演出することにも隙がない。1階はフラワーショップとカフェで、2階のレストランではランチとディナーが楽しめる。
喜太八 大正2年(1913)創業、100年の歴史を誇るフグ料理の老舗で、唯一無二のフグ料理が堪能できる。白子の含め煮やさえずりなど絶品が並ぶコースは天然トラフグにこだわり、仕込みから調理までのすべてを店主自ら仕切る。向かいには「ふぐ博物館」を併設し、完全骨格標本など貴重な資料を展示するほど情熱にあふれる。
中国料理 四川 多彩な素材、山海の珍味、秘伝の調味料を取り入れた味わい豊かな本格四川料理。黒とオフホワイトのモダンな色調に、赤い調度や青竹が生み出すオリエンタルな雰囲気。落ち着いた店内で、味わい豊かな本格四川料理と伝統の味に斬新なアレンジを加えた独創的なメニューを楽しめる。
おかる 千日前にあるお好み焼き店。目の前の鉄板で特製のフタを使って蒸し焼きにするお好み焼は、具材の旨味が滲みわたったフワフワの生地が特徴。マヨネーズでおかみさんが一枚一枚絵を描いてくれるのが人気。お好み焼きはスペシャル(ミックス)1500円がおすすめ。焼きそば、焼きうどんやいか塩焼きなどの一品料理も。