いいちこ日田蒸留所

いいちこ日田蒸留所

Info

42台

Business Hours

10:00~16:00

Spot Category

工場・施設見学、食料品・地酒

住所大分県日田市西有田810−1
お問い合わせ先いいちこ日田蒸留所
TEL:0973-25-5600
料金見学 無料
休日情報火曜(祝日は営業)、年末年始、お盆
駐車場あり
アクセス大分自動車道日田ICから車で約10分
HPhttp://www.iichiko.co.jp/

紹介文

山紫水明の地で知られる日田市には、自然の恵みがもたらす水や空気を利用して原酒を製造する「いいちこ日田蒸留所」があります。
広大な自然の中に製造場を設けており、散策を楽しめるほか、一次も二次仕込みも大麦麹だけで醸す“全麹造り”などの仕込みの様子や、樫樽・ホーロータンクで熟成している貯蔵庫を見学することもできます。
試飲ショップでは、定番アイテムをはじめ、ここにしかない限定酒などの試飲や購入もできます。
また秋になると敷地内にある広葉樹が赤やオレンジに染まり、深まる秋の美しさを見ることができます。

ギャラリー


Tips / Advice
ここは、『いいちこ』の原酒が生まれる場所。

美しい水郷・日田を望む、深い緑に抱かれた蒸留所です。
山紫水明の地に湧く豊かな水、澄みきった清らかな空気が「『いいちこ』の香りと味わいの源になる」と、ここに蒸留所を設けました。

Related Spots

亀山公園

日田三丘陵の一つ、日隈山を中心とした公園で、三隈川沿いに位置します。 亀山公園は、市街地の南(中ノ島町)に位置し、筑後川(三隈川)に沿い、日田三丘陵の一つ日隈山を中心とした公園です

豆田町

〜豆田町商店街〜 【豆田町について】江戸時代からの町並みが残る豆田町は、観光スポットとしても大変人気があります。当時の商家や土蔵が多く残る古い町並みが大切に保存され、国土交通省の「

日田温泉

Caffel  ひなのさと 平成19年リニューアルオープンの老舗旅館三隈川沿いにたたずむリゾート旅館。ゆったり楽しむ屋形舟(貸切プランあります)、露天風呂付部屋等、食事処では全席個

鹿鳴館

名勝・深耶馬渓の一目八景のなかに位置するやすらぎの宿・鹿鳴館で、日帰り入浴が可能だ。源泉かけ流しの温泉は貸切もできる(要確認)。岩風呂は浴槽の一部に木が生えている自然の岩を使い、天井も高く開放的で露天気分を味わえる。自慢の手打ちそばは、冷し山かけそば、とりそばがおすすめで、昼食によい。

東光寺

五百羅漢で知られる曹洞宗の禅寺。境内に安置された五百羅漢像は、一人の石工覚兵衛[かくべえ]が文久3年(1863)から19年の歳月を費やし彫り上げたもの。521体の石仏の顔は個性的で表情もさまざま。

薬師湯

薬師堂近くにある「薬師湯」はこだわりの檜づくりの内湯。近くにある露天風呂の「岩ん湯」と日替わりで男女の入替えが行なわれる。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.